医療︑福祉002065110121000211000111030033「地域とともに」の理念の下、1985年より地域の老人福祉・介護保険事業を担っている。4分の3が女性職員ということもあり、ワークライフバランスを重視した働き方改革に注力。毎年全職員が5日以上の連続休暇を取得し、育休・産休後の復帰率は100%。ご利用者にも職員にも負担が少ないノーリフティングケアを推進しており、介護の職業病とも言われる腰痛防止に効果をあげている。地域食堂である甲佐食堂「おかえり」も開催。乳幼児から高齢者までの高齢者サービス・障がい児者サービス・児童サービスなど様々な方にご利用いただける福祉施設を展開しています。設立時からの理念である「世のため・人のため」を形にし、地域で必要とされるもの、人々が困って発した声に対応していく中で事業を展開し地域に必要とされる存在となってきました。福祉の仕事はこれから本当に必要とされる分野です。当法人は特に職員を財産として(人財)大切にする職場です。特別養護老人ホームみやび園とケアハウスりんご園を運営し、短期入所生活介護・通所介護を柱に、居宅介護支援、定期巡回・随時対応型訪問介護・看護を行っています。利用者からの「ありがとう」の言葉が励みになる、やりがいのある仕事です。このやりがいを持続できるよう、丁寧な新人研修、相談しやすい風通しの良い職場づくり、Web研修などを実施しており、積極的な参加による職員のスキルアップと各種資格取得も支援します。当法人は、保育所型認定こども園、夜間保育園、児童館、病児病後児保育、一時預かり事業、日曜祝日保育事業など様々な事業を行っています。他にもお弁当・惣菜屋、コインランドリーなどの地域支援、家庭支援を目的とした事業も行っています。園児数は約240名、職員が約80名いて、男性職員も6名在籍しています。子どもから大人まで幅広い年齢層がいて、様々なバックグラウンドを持った職員達で和気あいあいと楽しく保育しています。診療所や介護保険施設等を有し、ご利用者様やご家族様、地域の皆様、職員間の信頼関係を大切にしながら、医療介護サービスを提供しています。高卒〜高齢者までの幅広い人材雇用を行います。就職後は、資格取得や研修会参加、学会発表などの、充実したサポートで各々の希望に応じたキャリア形成を支援しています。また、ライフステージに応じた勤務形態の調整もこまめに行い、多様な人材が働きやすい職場環境に努めています。☎ 096-234-1191 上益城郡甲佐町西寒野1161 従業員数 / 176人☎ 0965-35-6666 八代市揚町35-2 従業員数 / 382人☎ 0965-32-0088 八代市高島町4221 従業員数 / 80人☎ 0965-33-5391 八代市新地町1-18 従業員数 / 82人☎ 0966-22-6811 人吉市七地町495 従業員数 / 121人114 2024 2021201720192023たいせつな人の大切な時間によりそう桜の丘職員ファースト!福利厚生充実し、地域に根差す安心して働き続けられる安定企業です 誰もが住み慣れた地域で生き生きと暮らせるよう総合的に支援します社会福祉法人 綾友会 特別養護老人ホーム桜の丘社会福祉法人 権現福祉会社会福祉法人 松高福祉会「心に生きがいを、体に動く喜びを」を目標に、「生きる意欲」を育む生活を支援します社会福祉法人 八代ひかり福祉会保育士資格取得支援制度や研修参加、ピアノレッスンなど、職員のキャリアアップを支援医療法人社団 健成会
元のページ ../index.html#115