HTML5 Webook
122/126

000000000110001001000010000000サービス業121☎ 096-380-6661 熊本市東区石原1-3-53 従業員数 / 40人☎ 0968-43-6348 山鹿市鍋田1507-2 従業員数 / 14人☎ 0968-41-5622 山鹿市鹿本町石渕1096 従業員数 / 14人☎ 096-279-3220 阿蘇郡西原村布田834-155 従業員数 / 14人☎ 0964-33-0131 宇城市松橋町久具1948-1 従業員数 / 207人記録保存事業においては、文書や図面、古文書などを多様なスキャナやデジタルカメラを活用し、電子データ化しています。デジタルアーカイブを構築しWEB発信も取り組んでおります。地図情報事業では、国土地理院の地図を基にした正確な地図印刷技術を活用し、GIS(地図情報システム)の構築による情報管理を行っております。SDGs経営、資格取得支援制度・遠方からの就職の場合住宅手当特別加算等働きやすい制度あり。 事業系一般廃棄物、産業廃棄物の収集運搬、中間処理を手掛ける会社です。資格取得サポート、福利厚生の充実で社員サポートも万全です。地域清掃活動も積極的に行ってます。社員同士の仲が良くフレンドリーな職場環境で、育児介護休暇や短時間労働など家庭と仕事の両立を支援しています。週休二日・ノー残業デー・夏季休暇等の休暇制度もあるのでプライベートの時間を確保できます。サーキュラー・エコノミーの考え方を基に、使用済み製品等の効率的な回収で入荷量を拡大させ、確かなリサイクル技術と適切な処理により再資源化します。そして、使用可能な製品の修理・再生・販売事業を行うことで、資源のリサイクル率向上を目指し、天然資源の枯渇の抑制に貢献するとともに、最終処分量の削減に努め、限りある有効資源を可能な限り回収し、リサイクルを実施することで循環型社会形成を推進します。私たちは、阿蘇の豊かな自然と地域の皆様の健やかな暮らしを守るため、し尿収集・浄化槽維持管理業務を通じて公衆衛生の向上並びに水資源の保全に取組んでいます。地域からの厚い信頼に支えられ、「ありがとう。」という感謝の言葉が私たちの大きな励みです。働きやすい環境づくりにも力を入れており、休暇が取りやすく、男女問わず多様な人材が活躍中です。地域貢献を実感しながら、やりがいを持って働ける職場です。当社は「笑顔発信企業」として、地域と社会に貢献する人材育成に取り組んでおり、社員1人ひとりと想いを共有し、絶えず成長を続ける組織でありたいと願っています。そして、社員と社員の家族の夢を叶えると同時に、会社としての夢も叶え続けていきたい。そのためには一人でも多くの仲間が必要です。笑顔が生まれる好循環の中で、喜び合える組織になること。年齢や性別に関わらず、誰もが心地よく働ける環境です。    2024    2023    2024        2024    2022情報を精確に記録する事業を通じて人と人、過去と未来を正しくつなぐ廃棄物処理の未来創造あなたに合う仕事がきっと見つかる富士マイクロ 株式会社有限会社 クリーン健康社株式会社 村上商事持続可能な社会に向け1つ1つ取り組みを実行して参ります有限会社 大阿蘇清掃社阿蘇くまもとの水資源を守り、人と地域を育む企業株式会社 オカムラ

元のページ  ../index.html#122

このブックを見る