HTML5 Webook
33/126

建設業222233001313001001001011000000100年以上にわたり地域に根差し公共工事から一般住宅まで信頼と技術でお応えすることで地域の未来を創造。役職員が垣根なく意見を言える風通しの良い企業風土で、完全週休二日制、年間休日数122日(2024年度)。各種資格取得時の助成と多様な資格手当があり、産業医と連携し、定期健康診断、予防接種、ストレスチェックの実施を行っています。人間ドック助成金、自家用車購入補助、年1回の研修旅行等の福利厚生も充実。地元熊本で今年72年目を迎える総合建設業の会社です。企画、営業から設計、施工そしてメンテナンスまでフルカバーで対応しています。そして品質高い建物を心を込めて施工しています。地元熊本のために一緒に働きましょう。また、2年毎に海外研修旅行を実施し世界の建築物、博物館や美術館を実際に見ていただいています。2024年はロサンゼルスに行きドジャーズスタジアムで大谷翔平のホームランも見て来ました。地域のために、みらいのために---地域で育ち、地域に生かされて来たからこそ、そこにある伝統や文化、技術を守りたい。豊かな可能性を信じて、その熱い想いを実現すべく、一人ひとりが地域のために、【みらい】のために情熱を持って行動する。社員一丸となったワンチームで、必ず地域の明るい【みらい】を創造できると信じています。私たちは次の【みらい】に向かって歩き始めます。当社は1959年に創業しました。当初より大手住宅メーカーを中心に住宅設備を施工し、1万棟超の実績を誇ります。また、公共工事は50年以上の実績があり、熊本県立美術館や熊本市総合体育館等の誰もが知る建物を数多く施工してきました。この歴史と技術は県内でも有数と自負しております。人財への積極投資も進めており、30代以下の社員が半分を占めています。創業100年に向けて一緒に明るい未来を照らして行きましょう!経営理念「水と暮らしを守る人づくり」 創業75年を迎える設備会社です。全てのものに必要な『水』を、そして『暮らし』を守る人づくりに力を入れている会社です。人財育成に力を入れており、研修施設をつくっております(3月運用開始予定)水が使えないと生活に困った方達を助けるお仕事です。長く働ける会社づくり、ワクワクする会社づくりを手がけ、社員は宝であると人に投資をしています。☎ 096-384-1111 熊本市中央区水前寺3-3-25 従業員数 / 43人☎ 096-369-1281 熊本市東区健軍本町23-5 従業員数 / 46人☎ 096-351-2001 熊本市中央区紺屋今町2-23 従業員数 / 37人☎ 096-371-2311 熊本市中央区琴平本町12-14 従業員数 / 30人☎ 096-384-3511 熊本市中央区水前寺6-7-25 従業員数 / 57人032    2021    2015    2024    2024    2024地域とともに歩み、誠実に築いてきた増永ブランド。積み重ねたきたのは100年の信頼お客様の信頼を第一に、”豊かで夢あふれる郷土”の発展を目指します水道があたりまえに使える信用を陰ながら支え続けています株式会社 増永組株式会社 三津野建設 三ツ矢建設 株式会社魅力ある建設業を目指し、常に先を見る目と実行力を持ち続けます株式会社 ミヤデンLight for 100̶このまちのくらしが100年先も続きますように株式会社 本山設備

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る