HTML5 Webook
59/126

製造業100120221542122354000000☎ 096-329-8977 熊本市西区沖新町4871-4 従業員数 / 40人☎ 096-325-3232 熊本市中央区世安町380 従業員数 / 97人☎ 096-382-1302 熊本市東区長嶺西1-4-15 従業員数 / 200人☎ 098-388-3511 熊本市東区戸島5-10-15 従業員数 / 289人☎ 096-355-1221 熊本市西区花園1-25-1 従業員数 / 207人熊本県を本社に置くれんこん専業の企業で全国最大規模の生産を行っています。グローバルGAPの取得で輸出やオリンピックの選手村などへの提供を行い、日本の農業産業のトップランナーとしてれんこんで感動を届けたい思いでスタッフ一丸でより良い商品を生産しています。今日本の3%(300万人以上)の消費があり、食糧調達企業としてれんこんを食べて気管支疾患(喘息)などを軽減できればと、更に手に取りやすい商品開発を進めています。マルキン食品株式会社のグループ会社として伝統食である納豆の製造・販売を通してお客様の健康を支えています。また、規格外品を地元の畜産農家や学校に飼料用として提供し、食品ロス削減と地域貢献を実現。SDGsへも積極的に取り組んでいます。 副業制度・短時間正社員制度・男性の育児休業取得推進・自由参加のスポーツイベント・社員旅行の実施など福利厚生の充実にも力を入れ、働きやすい環境づくりをしています。私たちは、表面処理技術をコア技術として、加工から表面処理までの一括受注をし、あらゆる産業分野の仕事を手がけ、表面処理加工の開発も行っています。 世の中のニーズが変化していく中で、当社は、5年後10年後に向けたオンリーワン技術の開発を目指し、業界のリーディング企業として挑戦を続けています。また、社内研修やマンツーマン指導で社員の育成にも積極的に取り組んでます。熊本の酪農業を根本から支える仕事です。県産の生乳を商品化した「らくのうマザーズ」ブランドは、国内はもちろん、近年ではアジアへの輸出も行っています。酪農家への経営指導、生産活動支援等も行い、職場では自分らしく働けるよう「働き方改革」を推進中です。職員の発想と行動力を生かした熊本県産農産物とのコラボ商品の開発など、地域社会とも連携・支援を行いながら、酪農・乳業の理解醸成に取り組んでいます。製粉事業、加工食品事業、倉庫事業、太陽光事業など幅広い事業を展開。新入社員には所属先や、他部署の先輩がサポートする仕組みを築き、入社後の不安を取り除く環境を整えています。★年4日のワークライフバランス休暇 ★フードバンク熊本への食材寄附等のSDGs達成に向けた取組を積極的に実施 ★通信教育制度やキャリアカウンセリング等のキャリアップ支援 ★熊本市子育て支援優良企業認定058    2024    2021    2016    2017101410    201710138「おいしい」のためにできること全国納豆鑑評会で全国最多受賞 日本の伝統食である納豆で元気と健康を食卓へ産地にこだわった製品作りで食の歓びと健康に貢献します株式会社 カワカミ蓮根九州大豆食品 株式会社株式会社 熊防メタルめっき加工で地域社会に貢献 技術の普及・拡大にも尽力熊本県酪農業協同組合連合会西日本一の酪農王国熊本から「らくのうマザーズ」ブランドを全国へ熊本製粉 株式会社

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る