HTML5 Webook
65/126

製造業102202002002112112110642☎ 0968-25-1105 菊池市赤星1950 従業員数 / 74人☎ 096-293-4531 菊池郡大津町大字大津字土井ノ内31 従業員数 / 108人☎ 096-293-3000 菊池郡大津町大字高尾野272-11 従業員数 / 80人☎ 096-349-5500 合志市福原1-1 従業員数 / 2,213人☎ 0968-38-1020 菊池市泗水町吉富22-1 従業員数 / 177人自動車や電子機器に使用される”ばね”を製造しています。また、自動車のEV化に伴い、EV車向けの製品の生産も開始しました。年間休日は121日で、新入社員には入社日から利用できる10日間の有給休暇を付与し、ヒヤリハットの報告や業務の効率化を提案した従業員には報奨金を支給するなど、安全意識の向上と職場環境改善にも努めています。トヨタの一次サプライヤーとして自動車部品を製造する会社で、本社は愛知県名古屋市。可鍛鋳鉄鋳物、ダクタイル鋳鉄鋳物、普通鋳鉄鋳物、軽合金鋳物、アルミダイカストなどの製造加工・販売の他、金属製什器なども製造・販売しています。フレキシブルホース・管継手(かんつぎて)・真空配管を製造しています。フレキホースは、波形管や金属メッシュで自由に動く構造が特徴です。材料は主にステンレス。管内径が6mm〜500mm、長さ20mを超すものがあります。製品は、家庭やビルの水道管、ガス管から、製鉄所やプラントの配管、半導体の製造装置配管や医療機器MRI冷凍機ホースなど幅広く、“主役でないですが、なくてはならないもの、生活インフラを守るバイプレーヤー”です。 東京エレクトロングループの重要な開発・製造拠点として、半導体製造装置(コータ/デベロッパ、サーフェスプレパレーション装置)の開発・製造をおこなっています。「企業の成長は人。社員は価値創出の源泉」という考え方のもと、グローバルリーディングカンパニーとしての専門性と多様な経営資源を生かし、付加価値の高い、最先端の装置と技術サービスを継続的に創出し、豊かな未来をつくりだしていきます。熊本に本社があり創業75年の歴史を持つ安定した企業で、林業機械、ウインチ、ケーブルクレーン等の設計・開発、製造、販売、修理までを一貫して手がける、熊本県内では数少ない機械メーカーです。従業員の満足度向上や従業員とその家族の健康増進への取り組みなど、健康で働きやすい企業を目指しています。会社全額負担の資格取得支援制度等もあり、未経験からでも努力次第でステップアップできます。非公開非公開非公開064    2019    2015        2022    2024    非公開非公開非公開※グループ一括採用のため    2024    プライベートも充実でき、楽しく仕事ができる職場を目指します鋳鉄やアルミによる自動車部品の提供を通じ、産業分野の発展に貢献『人を大切に、社員と社員の家族が幸せになること』がポリシーです!サンコール菊池 株式会社中央可鍛工業 株式会社 熊本工場株式会社 テクノフレックス 熊本工場安全と安心を基に人びとと未来をつなぎ続け、世界のインフラを支えています東京エレクトロン九州 株式会社私たちは、半導体の製造装置をつくるグローバルリーディングカンパニーです株式会社 南星機械

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る