HTML5 Webook
72/126

523543製造業335100100023033121221071☎ 096-279-2772 阿蘇郡西原村小森3273 従業員数 / 61人☎ 0967-22-4411 阿蘇市一の宮町宮地4454-1 従業員数 / 140人☎ 096-349-4151 阿蘇郡西原村小森2796-3 従業員数 / 42人☎ 0964-33-2681 宇城市松橋町豊福2832 従業員数 / 73人☎ 0964-32-2323 宇城市松橋町浦川内字畑田74-1 従業員数 / 149人愛知県に本社工場を置く金型メーカーの熊本事業所で、トヨタやデンソーなどの自動車メーカーや自動車部品メーカーが主な取引先です。冷間鍛造金型を中心に、製造現場で使用される金型の設計・製作・販売を行っています。また年に3回の大型連休とリフレッシュ休暇(年間休日120日)や、グループ会社との合同研修など充実した新人研修制度を導入。月2回の清掃活動や花いっぱい運動も積極的に行っています。当社は半導体製造用フォトレジストの世界トップクラスシェアを誇るモノつくりの会社です。県内では、最新鋭高純度化学薬品工場で2025年度稼働予定の阿蘇くまもとサイトと同薬品製造を行っている阿蘇工場の2工場があります。また人材育成にも注力しており、各種研修や外部教育を積極的に導入し、新たな学びと経験が得られる体制となっています。福利厚生面では、自社給食や社員寮を完備するなど、働く人の健康を考える会社です。自社オリジナルの半導体製造装置や付帯設備の設計、製造から、大手メーカー様の装置設計、製造請負、保守業務まで確かな技術でお客様の信頼を頂き、幅広く事業を行っています。キャリアアップの支援、労働時間の適正管理や有給休暇の他に男女問わず育児休暇等の取得も推奨し働きやすい職場です。人や環境に優しいものづくりに挑戦し続け、また清掃活動等の地域貢献を通して、社員と共に未来を築く会社です。当社は、1985年8月に熊本県・宇城市・本田技研工業株式会社の共同出資により、自動車メーカー初の第三セクター方式で設立された心身障がい者雇用事業所であり、本田技研工業株式会社の特例子会社です。業務内容は、二輪・四輪車などの部品組立などを行っています。年間休日121日(2024年度実績:年3回の大型連休有り) 、有給休暇取得率100%、その他福利厚生の充実により働きやすい環境を提供しています。自動車・オートバイ用クラッチ製造を手掛けています。摩擦材・プレス部品製造からアッセンブリー(組み立て工程)まで一貫して行うことで高品質な製品生産を提供しています。資格取得のサポートが充実しておりキャリアアップを支援したり、有給休暇取得推進など福利厚生も充実しています。また、インターンシップの受け入れを積極的に実施しており、車いすの寄贈を行うなど地域社会へ貢献もしています。15168    2024    2015    202120192023日本の自動車産業を支える金型メーカー「豊かな未来、社会の期待に化学で応える“The e-Material Global Company”」国内外で使用される自動車・オートバイ用のクラッチを手掛ける株式会社 チゥキヨー 熊本事業所東京応化工業 株式会社 阿蘇工場株式会社 ニューイングス新たな価値の創造、豊かな生活、夢のあるサステナブルな未来を目指します希望の里ホンダ 株式会社私たちは、社会的評価が得られる働きがいのある職場を目指しています株式会社 九州エフ・シー・シー

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る