製造業710981410203403110110446446☎ 0965-37-2121 八代市新港町4-8 従業員数 / 532人☎ 0965-31-3200 八代市新港町1-6 従業員数 / 90人☎ 0965-37-1111 八代市新港町1-10 従業員数 / 887人☎ 0966-62-3300 水俣市塩浜町278-6 従業員数 / 127人☎ 080-4139-3766 水俣市桜ケ丘395 従業員数 / 223人ヤマハ発動機(株)マリン事業の中核拠点として、世界180の国と地域のお客様に使用される船外機(マリンエンジン)を製造する会社です。有休取得促進やフレックスタイム制度の導入など、ワークライフバランスに配慮し、メリハリをつけた働き方が実現できる仕組みを整えています。多様な人材が働きやすいな環境づくりのため、女性などの意見を抽出・反映できるような活動体を設置し、会社の取り組みとして実施しています。気体、液体、固体などを保管するタンクやサイロなど金属製品を製造する製缶企業で、この業界では数少ない自社専用岸壁を所有しており、大型の製缶製品やプラント設備、コンベア等の自動機器などの設計から据付まで一貫して行い、全国へ納品、施工しています。女性社員の積極的登用にも力を入れ女性活躍の場も増え、多様な人材が活躍しています。家賃の補助や資格取得を金銭面、学習面でサポートし成長を支える制度も整っています。1975年に操業開始した九州製造所は、アルミ素材製造機能を有し、住宅・ビル用窓、エクステリア商品、産業用形材を生産し、九州圏内および全国各地へ供給しています。また、ガーデンエクステリアの世界をわかりやすく提案する「エクステリアパーク」や、窓の断熱性能を比較体感することができる商品展示施設「P-STAGE八代」を併設し、コミュニケーション基地としての役割も担っています。家庭で使用済みとなったテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン(家電リサイクル法対象品)及び自治体や企業での使用済みパソコンなどをリサイクルしています。解体・選別して回収した金属やプラスチックは、様々な製品の原料となります。廃棄物を出さないよう、素材として再生できない物は、RPF(固形燃料)の製造も行うなど地球環境に配慮しCO2の削減にも貢献しています。更に障がい者団体との協働など地域貢献にも努めています。産業用分電盤、制御盤、住宅用分電盤、キャビネット、ブレーカ、高圧受電設備、情報通信機器収納ラック、省エネ・情報通信機器の製造販売を行っています。 社員又は配偶者出産時に出産一時金を補助(30万円/ 出生時1人につき)、入学祝い金は10万円(小・中・高 入学時/1人につき)を支給。また家族休暇(介護 / 看護) 各 10 日(5 日有給+5日無給)や 健康休暇制度(女性 15 日 / 年、男性3日/ 年)を採用しています。161717076 2024 2018191820 201820172023ものづくりで八代から世界中に豊かなマリンライフを提供どこにもない横場だから、おもしろい。80年以上の歴史で培った「モノづくり」を共にアクティブ・ディフェンス 新しい世界には、新しい安心をヤマハ熊本プロダクツ 株式会社横場工業 株式会社YKK AP 株式会社 九州製造所『窓を考える会社』YKK AP 商品を通じてより豊かな社会づくりに貢献しますアクトビーリサイクリング 株式会社資源がめぐる真ん中に河村電器産業 株式会社 水俣工場
元のページ ../index.html#77