地元の木の良さを引き出し高品質木材に加工新産住拓(株)のプレカット事業部として開設され、平成24年に協同組合が設立されました。特長は、日本最大級の天然乾燥木材流通システムです。地元の木を直接仕入れ、長いものでは3年かけて天然乾燥し、木の良さを最大限に引き出しながら、最新鋭の全自動加工機を使ってプレカットを行います。働き方改革に力を入れ、再雇用を70歳まで延長しました。社員の業務改善提案を積極的に受け入れ、安全かつ効率的に作業ができる機器の設置やルール改定に反映させています。◆研修受講機会や資格取得奨励金の付与◆永年勤続表彰やリフレッシュ休暇あり◆社員旅行や寒さ対策制服など福利厚生が充実◆清掃奉仕や募金等の地域貢献日本最大級の天然乾燥木材流通システムを保有◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)11億8,000万円(平成29年度)10億9,000万円(平成30年度)11億1,000万円(令和元年度)40歳6年4名※うち高卒3名(平成30年度)1名※うち高卒1名(令和元年度)1名※うち高卒1名(令和2年度)◆電話番号◆従業員0966-42-666741名多良木プレカット協同組合◆業 種◆住 所◆代表者名◆設 立◆資本金製造業(製材業/木材・建材の共通仕入れ、販売、プレカット等)〒868-0501 熊本県球磨郡多良木町多良木8772-67小山英文平成24年(2012年)3,550万円http://www.taragiprecut.or.jp社員(単身)寮、新入社員向け家賃支援手当あり◆会社HP◆住居手当等卸売業、小売業(住宅資材)〒860-0813 熊本県熊本市中央区琴平2-4-10田中信敬・田中信敏昭和24年(1949年)1,000万円http://www.tanaka-lumber.co.jp社員寮(単身、男性向け)あり株式会社田中材木店◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)37億8,000万円(平成29年度)37億600万円(平成30年度)34億3,800万円(令和元年度)46.3歳12.7年1名※うち高卒0名(平成30年度)1名※うち高卒1名(令和元年度)0名(令和2年度)木材、建材、サッシ等住宅用資材の卸売のほか、自社で木材のプレカット加工や内装材の製造を行っています。自社製品はJR熊本駅舎をはじめ、自治体の施設等に採用され、熊本地震の仮設住宅やくまもと型復興住宅の建設にも携わりました。平成30年度から始めた残業削減の取り組みでは、月1回の目標達成チェックで意識を醸成し実績につなげています。社員の8割以上が男性という中、主任以上に5名の女性が登用され、活躍しています。◆社員やその家族、地域への感謝を込めた「木愛祭(きあいさい)」開催◆地元小学校の社会科見学受け入れ◆社内草野球チームあり◆副社長自ら地元高校を訪問し積極採用月1度のチェックで残業削減を達成◆電話番号◆従業員096-366-1261103名◆業 種◆住 所◆代表者名◆設 立◆資本金◆会社HP◆住居手当等自社で木材プレカット加工も製品はJR熊本駅にも採用110
元のページ ../index.html#112