HTML5 Webook
131/204

仕事と生活が好循環する職場従業員割引も充実全国屈指の技術を次代へつなぐ利水・治水事業のプロ集団「くまもとあか牛」をはじめ、自社牧場で育てた牛肉や牛乳、馬刺しなどをメインに精肉の卸売・小売りや、「ラインガルテン」「焼肉港がるてん」「こかげがぁでん」「天然温泉ぶぶたん」の店舗運営と、関東・関西方面への外販も行っています。入社後のOJTで必要な知識を身に付けることができ、各種免許取得の費用補助もあります。産休・育休制度により、仕事と生活の好循環を生み出す職場環境を目指しています。◆通信教育や免許取得に対する費用補助◆産休・育休制度の活用でワークライフバランス調整◆グループの施設や飲食、ゴルフ場などで従業員割引制度◆入社後の研修会やOJTで必要な知識や経験を実地研修や免許取得のサポートで求められる人材に成長全国の河川やダムの水門及び排水機場の防塵設備などの設計・製造・施工・メンテナンスを行い、利水・治水事業を通して地域に貢献し、業界トップクラスの実績を誇り、海外での公共事業も視野に入れています。1時間単位で取得できる有給休暇制度や、有給取得奨励日を設け、メリハリをつけて働ける環境です。隔週水曜は定時消灯し、家族の時間や余暇を確保。社員の成長を促し健康を守る制度も充実しています。◆会社推奨の資格に挑戦し、取得すると報奨金を支給◆熟練者から若手へ技術の継承にも積極的◆禁煙治療費やインフルエンザの予防接種費を会社負担◆「くま活サポート制度」の導入や、定年後の再雇用も社員の健康と働きやすさを確保しつつ、海外進出も◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)26億6,500万円(平成29年度)26億7,000万円(平成30年度)26億5,500万円(令和元年度)45歳9年0名(平成30年度)1名※うち高卒1名(令和元年度)1名※うち高卒1名(令和2年度)西田鉃工株式会社◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)58億1,600万円(平成29年度)53億6,300万円(平成30年度)74億5,000万円(令和元年度)45.5歳13.4年4名※うち高卒0名(平成30年度)5名※うち高卒1名(令和元年度)14名※うち高卒4名(令和2年度)◆電話番号◆従業員0964-23-1111216名◆電話番号◆従業員096-388-323074名◆業 種◆住 所◆代表者名◆設 立◆資本金卸売業、小売業(食肉加工・卸小売、外食サービス)〒861-8041 熊本県熊本市東区戸島2-3-79大塚浩文昭和44年(1969年)4,000万円◆会社HP◆住居手当等https://ootsuka-group.co.jp社員寮、住居手当あり◆業 種◆住 所◆代表者名◆創 業◆資本金建設業(水門や防塵設備の設計・製造・施工・メンテナンス)〒869-0494 熊本県宇土市松山町4541大渕憲二昭和21年(1946年)5,000万円◆会社HP◆住居手当等https://www.nishida.co.jp住居手当、転勤者社宅制度あり株式会社肉の大塚129

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る