限りある資源を生かすために不可欠な事業世界の技術革新を半導体分野から支える金属くず加工販売、廃棄物の収集運搬・中間処理、自動車リサイクル、建造物解体の4事業を行っています。全てリサイクルに特化した事業で、限りある資源を少しでも残すためには必要不可欠な事業です。常に安全第一で作業を行い、働きやすい職場作りに配慮しています。年2回の賞与や退職金制度に加え、資格取得補助制度があり、施工管理技士や車両系建設機械など様々な資格を取って仕事の幅を広げられる環境を作っています。◆社員旅行などリフレッシュの機会も◆施工管理技士など様々な資格を取得◆インターンシップや職場見学、大歓迎◆社員寮あり(菊陽町津久礼)様々な資格を取得し、仕事の幅を広げよう最先端技術の結集により生産される“半導体デバイス”の製造に必要不可欠な流体制御機器を中心に、真空計測機器やその複合応用製品などの開発、生産、販売し、世界の技術革新を半導体分野から支えています。「おもしろおかしく」「教えあい、学びあう」をモットーに研修制度が充実しています。HORIBA COLLEGEを開講し、開発系・生産系・営業系の多彩なプログラムや、延べ180名以上が参加した海外公募研修など、学ぶ土壌があります。◆開発系・生産系・営業系と多彩な研修プログラム◆先輩社員がジョブコーチとして個別サポート◆海外研修制度に延べ180名◆高度な技術に挑戦できるサポート環境多くを学び、高度な技術に挑戦株式会社星山商店 ◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)206億円(平成29年度) 157億円(平成30年度) 135億円(令和元年度) 43歳9.7年4名※うち高卒4名(平成30年度) 5名※うち高卒5名(令和元年度) 1名※うち高卒1名(令和2年度) 株式会社堀場エステック 阿蘇工場◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)452億円(平成29年度)478億3,700万円(平成30年度)378億1,400万円(令和元年度)39歳14.4年23名※うち高卒8名(平成30年度)23名※うち高卒8名(令和元年度)23名※うち高卒5名(令和2年度)◆電話番号◆従業員096-279-2921614名◆電話番号◆従業員096-338-6421339名◆業 種◆住 所◆代表者名◆設 立◆資本金サービス業(鉄・非鉄スクラップ加工販売業)〒861-8001 熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘9-5-76 星山一憲 昭和55年(1980年)9,000万円 http://hoshiyama-group.co.jp社員寮(男性用)あり◆業 種◆住 所◆代表者名◆設 立◆資本金製造業(計測機器等)〒861-2401 熊本県阿蘇郡西原村大字鳥子字講米畑358-11小石秀之昭和49年(1974年)14億7,800万円https://www.horiba.com/jp/horiba-stec住居手当あり◆会社HP◆住居手当等◆会社HP◆住居手当等149
元のページ ../index.html#151