建設業(総合建設工事) 〒869-4213 熊本県八代市鏡町有佐226土井建昭和28年(1953年)3,000万円建設業 (土木・舗装工事の施工管理業務・鉱産品の製造販売・生コンの製造販売)〒869-4202 熊本県八代市鏡町内田1501髙野大介昭和3年(1928年)3,500万円創業100年を越える企業土木・舗装・鉱山・生コンの4部門 創業100年を越える歴史のある企業です。公共工事を中心とする土木部、あらゆる舗装工事を担う舗装部、石灰石を扱う鉱山部、コンクリート製造販売を行う生コン事業部の4部門があります。令和2年の豪雨災害では熊本県・国交省と災害協定を結び、災害復旧に取り組みました。会社全額負担の資格取得制度など、若手技術者が働きやすい環境づくりを行い、未経験からでもステップアップできます。また家族手当など福利厚生も充実しています。◆会社全額負担の資格取得制度あり◆有給消化推進、家族手当あり◆地元の清掃活動を通じ地域貢献地域に根差した地図や歴史に残る仕事国、熊本県から表彰された技術で災害復興にも尽力し地域貢献公共工事を中心とした総合建設工事を行っています。熊本地震や令和2年豪雨災害からの復旧工事を通して、地域貢献に尽力しています。社員旅行や魚釣り同好会等を通して積極的に交流を図っているので、現場や社内でも若手社員が意見を言いやすい雰囲気です。利益はできるだけ社員に還元する方針のため、昨年は賞与を3回支給しました。社員やその家族のことを大切にする会社です。◆資格手当等各種手当や休業制度が充実◆年次有給休暇を取得しやすい環境 ◆1級土木施工管理技士合格時もしくは 入社時保有の場合、祝い金20万円支給!利益は社員に還元、家族にもやさしい会社づくり◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)17億2,956万円(平成30年度)15億5,557万円(平成元年度)17億4,616万円(令和2年度)51歳15年1名※うち高卒1名(平成30年度)0名(令和元年度)1名※うち高卒1名(令和2年度)◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)20億540万円(平成29年度)18億5,487万円(平成30年度)24億5,895万円(令和元年度)47.9歳14.5年0名(平成30年度)0名(令和元年度)0名(令和2年度)◆電話番号◆従業員0965-52-023451名◆電話番号◆従業員0965-52-201054名株式会社髙野組◆業 種◆住 所◆代表者名◆設 立◆資本金◆会社HP◆住居手当等http://takanogumi.com社員寮あり◆業 種◆住 所◆代表者名◆設 立◆資本金◆会社HPhttps://www.doigumi.com株式会社土井組186
元のページ ../index.html#188