HTML5 Webook
62/204

医療、福祉(人間ドッグ・各種健康診断・産業保険活動等(職場の労働安全衛生サポート))〒862-0901 熊本県熊本市東区東町4-11-1福田稠昭和60年(1985年)5,000万円健康診断や各種がん検診を通して健康づくりの普及啓発に力を注ぐ経営理念「健康・笑顔・幸福(しあわせ)」のもと、健康づくりに関するすべての事業を通じ、健康で笑顔あふれる幸せな熊本の実現を目指しています。検診車を利用し委託先に赴く巡回検診や、最新医療機器を備えた施設健診など幅広い保健活動を展開しています。女性職員の割合が高く、産前後なども全てのスタッフが安心して家庭と仕事の両立が出来る職場環境づくりを進めています。地域での雇用を大切に、地元大学からのインターンシップ受け入れにも力を入れています。◆会社負担の研修や資格取得支援制度でやる気アップ◆産前産後休暇や育児休暇の取得、職場復帰後の 短時間勤務などで働きやすい環境整備◆子育て後の再就職者採用にも積極的充実のサポート体制で、女性が安心して活躍できる職場環境西日本一の酪農王国熊本から「らくのうマザーズ」ブランドを全国へ熊本の酪農業を根本から支える仕事です。県産の生乳を商品化した「らくのうマザーズ」ブランドは、国内はもちろん、近年ではアジアへの輸出も行っています。酪農家への経営指導、生産活動支援等も行い、職場では自分らしく働けるよう「働き方改革」を推進中です。女性中心の商品開発チーム編成、職員の発想と行動力を生かす新商品開発など、地域社会とも連携・支援を行いながら、酪農業の理解醸成に取り組んでいます。◆キャリアアップに向けた希望を相談できる◆OJTや階層別カリキュラム体制を整備◆多様な人材が働きやすい「働き方改革」推進中職員の発想と行動力を生かした組織づくり◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)21億3,291万円(平成29年度)21億9,987万円((平成30年度)22億5,019万円(令和元年度)48歳17.1年1名※うち高卒0名(平成30年度)3名※うち高卒1名(令和元年度)1名※うち高卒0名(令和2年度)◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)589億8,600万円(平成29年度)600億1,100万円(平成30年度)624億200万円(令和元年度)44.1歳19.8年5名※うち高卒0名(平成30年度)9名※うち高卒0名(令和元年度)10名※うち高卒0名(令和2年度)◆電話番号◆従業員096-388-3511282名◆電話番号◆従業員096-365-8800134名公益財団法人熊本県総合保健センター◆業 種◆住 所◆代表者名◆設 立◆基本財産◆会社HP◆住居手当等http://souho.or.jp住居手当あり◆業 種◆住 所◆代表者名◆設 立◆資本金製造業(牛乳・乳製品の製造・販売)〒861-8041 熊本県熊本市東区戸島5-10-15隈部洋昭和29年(1954年)9億7,391万円 ◆会社HP◆住居手当等https://www.mothers.or.jp住居手当あり熊本県酪農業協同組合連合会60

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る