HTML5 Webook
75/204

社会福祉法人啓仁会医療、福祉(障がい者の生活及び就労支援事業)〒863-2502 熊本県天草郡苓北町上津深江字西大田10中村義彦昭和43年(1968年)2億7,700万円◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)8億5,800万円(平成29年度)8億2,500万円(平成30年度)8億5,000万円(令和元年度)48歳10年1名※うち高卒0名(平成30年度)1名※うち高卒0名(令和元年度)0名(令和2年度)株式会社ケイワード九州卸売業、小売業(家庭電化製品、関連部材商品の卸売業)〒861-3107 熊本県上益城郡嘉島町上仲間227-17竹中康彦昭和54年(1979年)1,000万円◆売上高(過去3年間)◆従業員の平均年齢◆従業員の平均勤務年数◆新規学卒者の採用数 (過去3年間)68億円(平成29年度)63億4,600万円(平成30年度)62億円(令和元年度)41歳13.7年3名※うち高卒1名(平成30年度)0名(令和元年度)2名※うち高卒2名(令和2年度) 食事や外出などの日常生活支援、能力向上を目指す就労継続支援など、障がいがある方を対象とした福祉サービスを提供しています。自立した生活を支援する就労継続支援A型・B型事業では主にクリーニング工場を運営し、障がい者の就労施設として全国トップレベルの賃金・工賃を実現しています。職員の資格取得支援には特に力を入れ、介護職正職員のほとんどが介護福祉士の資格を取得するなど、専門性が高い資格にも挑戦し、スキルアップする風土も根付いています。手厚い職員の資格取得支援スキルアップを目指す風土も家電製品と関連部品の卸売り九州7拠点で事業展開◆半期ごとの面談制度でモチベーション維持◆1時間単位の年休取得制度あり◆年に1度の「ふれあい祭」で地域と交流障がい者就労施設では、全国トップレベルの賃金昭和54年の創業以来、家電製品と関連部品の卸売を手がけ、平成9年には嘉島町に統括本部を設置し、九州一円に流通網を広げ、業務を展開してきました。取引先も95%が九州の企業という「九州密着型企業」です。九州各地に7拠点を持ち、各地域の地元住民を積極採用しています。従業員は、個人のスキルに応じて営業、配送などの部署に配属し、高齢者のノウハウを活かした再雇用も促進しています。介護や育児休暇、時短勤務制度も充実した、女性も働きやすい職場です。◆電気工事士などの資格取得も支援◆社内研修旅行には家族も参加可能◆地域密着企業としてボランティア活動も盛ん再雇用促進で60歳以上も多数在籍、長く働ける職場◆電話番号◆従業員096-237-366397名◆電話番号◆従業員0969-35-1671117名◆業 種◆住 所◆代表者名◆設 立◆資本金◆会社HP◆住居手当等◆業 種◆住 所◆代表者名◆創 業◆資本金◆会社HP◆住居手当等http://www.k-keijinkai.or.jp住居手当ありhttp://www.kyword.co.jp住居手当あり73

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る