国事業:求人 情報詳細求人 / job search
- 求人検索
- 国事業:求人情報詳細
求人情報詳細
事業所名
株式会社緒方建設
かぶしきがいしゃおがたけんせつ
かぶしきがいしゃおがたけんせつ
求人名
土木施工管理(菊池市) 募集!【移住支援金対象求人】
タグ
「移住支援金」
求人票詳細 | |
---|---|
求人管理番号 | 430005-004668 |
求人掲載開始期間 |
2025/04/22 10:56~2025/07/22 10:56 最終更新日:2025/04/22 10:56 |
雇用勤務形態 | 正社員 |
募集業種 | 建設業 総合工事業 一般土木建築工事業 一般土木建築工事業 |
募集職種 |
土木施工管理技士(1級/2級) |
募集職種 ※参考:旧分類 | |
求人内容 |
*土木工事施工管理業務 |
求人内容の変更の範囲 | 「変更範囲:変更無し」 |
求人人数 | 1人 |
勤務日 |
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 会社カレンダーによる |
雇用期間 | 無期 |
勤務時間・休日 |
【勤務時間】 07:45~17:15 【就業時間に関する特記事項】 変形労働時間制(1年単位) 【休憩】 12:00~13:00 【休憩時間に関する特記事項】 ・10:00~10:15(15分) ・12:00~13:00(60分) ・15:00~15:15(15分) ※休憩時間合計:90分 【休日】 土曜日 日曜日 祝日 その他 【休日に関する特記事項】 ・会社カレンダーによる ・夏期休暇・年末年始休暇あり ・年間休日数:125日 ・6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10 日 |
裁量労働制の有無 |
無 |
残業の有無 |
有 1年間で平均した1か月の残業時間:10.00 |
具体的な勤務地 |
〒861-1324 熊本県菊池市野間口 1097 |
交通・アクセス方法等 | |
給与 |
【月給】270,000円 ~ 480,000円 週の所定労働時間:40.00 ・基本給:234,000 円〜 300,000円 ・現場手当:30,000円〜140,000円 ・資格手当: 6,000円〜 40,000円(土木施工管理技士 1級:15,000円、2級:6,000円) ※複数の資格をお持ちの方、他の関連資格をお持ちの方には、会社規定により資格手当が上乗せされます。 (施工管理技士(建築・管・造園)、建築士、舗装・のり面施工管理技術者、コンクリート診断士等) |
前年度の昇給実績の有無 |
有 ・1月あたり 3,000 円 〜 20,000 円(前年度実績) |
前年度の賞与実績の有無 |
有 ・年2回(前年度実績) ・賞与金額:200,000 円 〜 1,000,000 円(前年度実績) |
通勤手当の有無 |
有 ・一定額(月額10,000 円) |
その他手当の有無 |
有 ・家族手当:3,000円〜9,000円 |
加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
退職金 |
有 勤続:3年以上 |
定年 |
有 定年年齢:70 ・再雇用制度あり |
自動車通勤 |
可 無料駐車場あり |
受動喫煙対策の有無 | 有 |
受動喫煙対策特記事項 | 屋外社員入口付近に「喫煙専用室設置」 |
福利厚生・待遇 | |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 |
有 『東京23区在住者、通勤者が移住の場合、移住支援金が支払われる可能性あり』 |
移住支援金対象の別 | 対象 |
転勤の有無 | 無 |
就業場所の変更の範囲 | |
学歴 | 不問 |
必要な経験 | 施工管理経験者(3年以上):必須 |
必要な免許・資格 |
・2級土木施工管理技士:必須 ・1級土木施工管理技士:あれば尚可 ・普通自動車運転免許:必須 (AT限定不可) |
求める人材像 |
・何事にも素直に取り組み前向きに行動する人 ・他の人と連携できる人 ・自ら考え主張ができる人 ・物事をロジカルに考え理解力がある人 ・コミュニケーション能力に自信がある人 ・仕事を通じて成長したい人 ・新しい価値を、自ら生み出したい人 ・オンリーワンにこだわりたい人 |
歓迎要件 | |
職場の人間関係や職場の雰囲気 |
【年間休日125日だからプライベートも充実】 建設業界では異例の125日間の年間休日を用意しています。 そのため休日には、『釣り』『温泉』など様々な余暇を楽しむ社員が大勢います。 |
年齢制限 |
定年年齢 年齢制限:69歳以下 年齢制限理由:定年年齢70歳を上限として募集するもの |
試用期間 |
有 ・試用期間:6ヶ月(短縮あり) ・試用期間中の労働条件:同条件 |
障がい者雇用 | |
応募方法 |
事前にお電話にてご連絡後、履歴書・工事経歴書・運転免許証の写しを下記送付先までご郵送ください。書類選考後、面接日時等をお知らせします。 【応募書類の送付先】 〒861-1324 熊本県菊池市野間口1097 株式会社緒方建設 総務課 採用担当者宛 |
応募受付 |
電話番号:0968-25-3089 |
採用担当 |
採用担当部署名:総務課 採用担当者名:採用担当者 採用担当者連絡先(電話番号):0968-25-3089 |
UIJターン就職に関する助成 | |
求人に関する特記事項 | ・採用情報については、当社HP(https://ogata.asia/recruit/)に情報を掲載しています。 ・平成30年第1回くまもとブライト企業賞を受賞 |
事業所概要 株式会社緒方建設 | |
---|---|
事業所名 | |
法人名 | 株式会社緒方建設 |
ふりがな | かぶしきがいしゃおがたけんせつ |
所在地(本店) | 〒861-1324 熊本県菊池市野間口1097 |
代表者 |
|
代表電話番号 | 0968-25-3089 |
従業員数 | 93人 |
設立 | 1966/12/21 |
資本金 | 98,000,000円 |
就業規則 | 有 |
労働組合 | 無 |
宿舎 | 有 |
本社の業種 | 建設業 総合工事業 一般土木建築工事業 一般土木建築工事業 |
証券コード | |
平均年齢 | |
従業員に占める女性の割合 | |
平均年収(千円) | |
有給消化率 | |
離職率 | |
管理職に占める女性の割合 | |
障がい者雇用率 | |
平均勤続年数 | |
売上高 | |
売上高(年月) | |
経常利益 | |
経常利益(年月) | |
支店等 | |
SNS(1) | |
SNS(2) | |
SNS(3) | |
WebサイトURL | |
法人ロゴ | |
法人の特徴 |
弊社は、昭和29年5月29日に初代緒方憲明によって熊本県菊池郡砦村山崎136に建設業を創立し、昭和47年4月に有限会社から株式会社緒方建設に組織替えを行い、昭和48年6月建設産業の合理化を図るため緒方建設(生コン部)を設立しました。初代社長緒方憲明の先見の明は鋭く、建設業界において来るであろう機械化の波をいち早く取り込み、労働者の負担を軽減し、効率のよい現場作業ができる環境づくりに力を注ぎました。初代は、早朝より現場に出向き、発注者から請け負った仕事には妥協を許さず、自ら陣頭指揮をとり、立派な仕事の完成に傾注しました。また、従業員を厳しく指導する一方、従業員からは非常に慕われていました。 昭和50年5月代表取締役に緒方一明が就任、企業は言うまでもなく社員みんなの協力体制が不可欠であり、初代社長が残した社訓を肝に命じ、なお一層の会社発展に取り組んでまいりました。 平成13年12月には代表取締役に私 緒方公一が就任、歴代社長の意志と教えを守り、厳しい経済社会の時代を乗り切るため、社員みんなと力を合わせ、誠実・信頼をモットーに社業に専念しているところであります。 本日ここに株式会社 緒方建設創立68周年を迎えることができましたのも、一重に国及び地方公共団体はじめ、当社を支えて下さった建設業界、協力会社の皆様、そして友人、知人の皆様方の深いご理解と絶大な御支援、ご愛顧の賜であり、ここに衷心より厚く御礼申し上げます。 |
その他 |