ワンストップジョブサイトくまもと©熊本県くまモン

「じぶんらしく」くまもとで
働くためのおしごと情報サイト

国事業:求人 情報詳細求人 / job search

求人情報詳細

事業所名
株式会社杉養蜂園
かぶしきがいしゃすぎようほうえん
求人名
営業部スタッフ【営業部】休日115日【移住支援金対象求人】
タグ
「移住支援金」
求人票詳細
求人管理番号 430005-005034
求人掲載開始期間 2025/11/12 13:24~2026/02/12 13:24
最終更新日:2025/11/12 13:24
雇用勤務形態 正社員
募集業種 製造業 食料品製造業 その他の食料品製造業 他に分類されない食料品製造業
募集職種
営業職
募集職種 ※参考:旧分類 販売の職業 営業の職業 飲食料品販売営業員
求人内容

「株式会社 杉養蜂園」は、蜂蜜関連商品の製造・販売を行っており、全国に70以上の直営店舗を展開しております。
熊本を拠点に国内外問わずグローバルに活躍出来るお仕事です。
お客様へ最高のサービスを提供するため、直営店舗をはじめ、全国各地を飛び回りながら業務を行っています。

【業務内容】
・直営店舗のマネジメントや接客販売
・新店舗開拓のための営業活動
・海外販路拡大に向けての営業活動
・国内外の催事での期間限定ショップの運営 など

*”出張が多い”ことに前向きで、全国各地で仕事が出来ることをやりがいに感じる社員が活躍しています。
*グローバルに活躍出来るため、『語学』が活かせます。
*出張あり。

求人内容の変更の範囲 変更範囲:会社の定める業務
求人人数 2名
勤務日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
雇用期間 無期
勤務時間・休日 【勤務時間】
08:45~18:00
【就業時間に関する特記事項】
8:45~18:00(休憩75分)実働8時間 *多少変動があります。
【休憩】
12:00~13:15
【休憩時間に関する特記事項】
休憩1時間15分 (休憩時間帯変動あり)
【休日】
その他
【休日に関する特記事項】
週休2日制 *シフト制による。(月9日〜10日の休み) *2025年度より年間休日が108日→115日になりました。
裁量労働制の有無
残業の有無
1年間で平均した1か月の残業時間:10.00
具体的な勤務地 〒861-5535
熊本県熊本市北区貢町 571-15 「フードパル熊本」内
交通・アクセス方法等 JR「西里」駅より徒歩20分
給与 【月給】263,500円 ~ 293,500円
週の所定労働時間:40.00
出張手当別途支給
前年度の昇給実績の有無
昇給率:1月あたり 3.70% (前年度実績) ※昇給に関しては本人の能力になります。 *昇給率、賞与支給額については平均値を記載しております。
前年度の賞与実績の有無
・賞与回数:年2回(前年度実績) ・賞与月数:計 2.78ヶ月分(前年度実績)
通勤手当の有無
※通勤手当は社内規定による。(上限2万円) マイカー利用者は、距離に応じて支給します。 公共交通機関利用者は、定期代相当を支給します。
その他手当の有無
加入保険に関する特記事項 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
退職金
退職金制度あり(勤続5年以上)
定年
定年年齢:60
再雇用制度あり
自動車通勤
従業員用駐車場あり(無料)
受動喫煙対策の有無
受動喫煙対策特記事項 敷地内禁煙となります
福利厚生・待遇 ◆経済産業省「健康経営優良法人ブライト500」認定。 ◇昇給、年1回 ◇賞与、年2回 ◇ 雇用保険、 労災保険、健康保険、厚生年金保険 ◇ 交通費支給あり(上限2万円) ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 有給休暇(半日有給)、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、育児中時短勤務 ◇退職金制度あり ◇残業代別途支給あり
公的機関からの就業に伴う助成の有無
『東京23区在住者、通勤者が移住の場合、移住支援金が支払われる可能性あり』
移住支援金対象の別 対象
転勤の有無
就業場所の変更の範囲
学歴 不問
必要な経験
必要な免許・資格 普通自動車第一種運転免許必須(AT限定可・通勤用)
求める人材像 ・コミュニケーションをとって仕事を進めていただける方
・柔軟な対応ができる方
・何事にも積極的に学ぶ姿勢のある方
歓迎要件 営業経験者優遇
接客・店舗運営・新規営業・海外勤務などの経験がある方大歓迎
職場の人間関係や職場の雰囲気 社員同士のコミュニケーションも良好。上司などにもすぐに相談しやすい職場で、自社で製造からお届けまで行っている事から部署間のコミュニケーションもありアットホームさも魅力です。
熊本市中心部から車で20分ほどの高台にあり、緑豊かで気持ちの良い場所に位置しています。
年齢制限 定年年齢
年齢制限:59歳以下
年齢制限理由:定年年齢を上限として募集している為
試用期間
試用期間あり 期間:3ヶ月(同条件)
障がい者雇用 非対象
応募方法 選考方法につきましてはまずは書類選考を行っております。
つきましては下記へお電話でご連絡頂き受付後、顔写真付の履歴書を本社宛てまでお送りください。
※必ず、履歴書へ希望の職種・雇用形態をご記入下さい。
*応募書類をメールでご提出いただく場合には、顔写真付の履歴書、職務経歴書と紹介状のPDFデータを送付して下さい。また、件名は「応募書類の送付」でのご送付をお願いします。「saiyo@0038.co.jp」へお送りください。

選考期間につきましては、履歴書到着後、1週間~10日ほどお時間をいただいております。
面接へおすすみの場合にはこちらの方から改めてご連絡差し上げます。
ご縁がなかった場合には通知書でご連絡させて頂きますので、予めご了承ください。

≪履歴書送付先≫-----------------
〒861-5535
熊本市北区貢町571-15 フードパル内
株式会社杉養蜂園 本社 採用係まで
電話番号:096-245-5538(求人のご応募とお伝えください)
----------------------------------------

面接の際に筆記試験を行います。
*選考方法の筆記試験について
・作文((原稿用紙1枚、20分程度))
応募受付 電話番号:096-245-5538
メールアドレス:saiyo@0038.co.jp
ウェブサイト:https://sugi-bee.com/recruit-career/
応募フォーム:https://sugi-bee.com/recruit-career/
採用担当 採用担当部署名:株式会社杉養蜂園 人事部
採用担当者名:池田晃子
採用担当者連絡先(電話番号):096-245-5538
採用担当者連絡先(メールアドレス):saiyo@0038.co.jp
UIJターン就職に関する助成 スカイプ面接
SkypeやzoomなどのWEBシステム面接可能です。
求人に関する特記事項 ・直営店舗は全国各地の観光地や大型商業施設を中心に展開しておりそのような地で接客販売や現地調査などの業務を行っています。 また、海外でのイベント販売等へ参加するため、海外への出張もあります。
事業所概要 株式会社杉養蜂園
事業所名
法人名株式会社杉養蜂園
法人名英語SUGI BEE GARDEN
ふりがなかぶしきがいしゃすぎようほうえん
所在地(本店) 〒861-5535
熊本県熊本市北区貢町571-15
代表者 代表取締役社長
米田 弘一
代表電話番号096-245-5538
従業員数500人
設立1971/09/13
資本金 8,300,000円
就業規則
労働組合
宿舎
本社の業種 製造業 食料品製造業 その他の食料品製造業 他に分類されない食料品製造業
上場区分 非上場
証券コード
平均年齢
従業員に占める女性の割合 81.8%
平均年収(千円)
有給消化率
離職率
管理職に占める女性の割合 40.5%
障がい者雇用率
平均勤続年数
売上高
売上高(年月)
経常利益
経常利益(年月)
支店等
SNS(1) https://www.facebook.com/sugi0038
SNS(2) https://twitter.com/sugibeegarden
SNS(3)
WebサイトURL https://sugi-bee.com/
法人ロゴ
法人の特徴 蜂産品(蜂蜜・ローヤルゼリー・プロポリス等)の製造および販売までを一貫して行っております。こだわりの商品をお客様にお届けすることでお客様の信頼と満足を得られる企業を目指しています。
蜂蜜・ローヤルゼリーのメーカーとしては県下一位のシェアの販売力をもち、全国的にも知名度は高く日本全国73店、海外2店舗を展開しており、通信販売も行っております。
その他