ワンストップジョブサイトくまもと©熊本県くまモン

「じぶんらしく」くまもとで
働くためのおしごと情報サイト

求人 情報詳細求人 / job search

求人情報詳細

事業所名
株式会社オーリック
かぶしきがいしゃおーりっく
求人名
オーリック駕町店 お酒の受注、配達スタッフ募集
求人票詳細
求人管理番号 430005-003368
求人掲載開始期間 2023/10/11 16:13~2025/06/27 0:00
最終更新日:2025/03/28 13:33
雇用勤務形態 正社員
募集業種 卸売業,小売業 飲食料品卸売業 食料・飲料卸売業 酒類卸売業
募集職種 販売・営業の職業 小売店・卸売店店長 卸売店店長
業務用酒類卸
募集職種
※参考:旧分類
販売の職業 商品販売の職業 卸売店主・店長
求人内容

〇経営のいろはを実践的に学べる価値ある仕事です。
〇その時、何が売れているのか、どんな市場なのか、お客様に一番近いところで情報を得て、それをどう商売につなげていくかが学べます。
〇新卒入社後、半年で店長になり、3年後には統括マネージャーになった方もいます。「店長=社長」中小企業の社長と同じ感覚で、自店のマネジメントをしていただきます。

求人内容の変更の範囲
求人人数 5人
勤務日 週休二日制、シフト制
雇用期間 無期
勤務時間・休日 【勤務時間】
16:00~2:00
【就業時間に関する特記事項】
シフトにより実働8時間 変形労働時間制 (1)16:00~1:00 (2)17:00~2:00 (3)13:00~22:00
【休憩】
20:00~21:00
【休憩時間に関する特記事項】
休憩時間 60分 休憩開始・終了時間は、シフトによって異なります。
【休日】
その他
【休日に関する特記事項】
年間休日105日 週休二日制、シフト制
裁量労働制の有無
残業の有無
1年間で平均した1か月の残業時間:26.00
具体的な勤務地 〒860-0807
熊本県熊本市中央区下通 1-6-15
交通・アクセス方法等
給与 【月給】242,100円 ~ 268,000円
週の所定労働時間:40.00
固定残業30時間を含む。基本給178,000円 ※30時間を超過した場合は、別途支給します
通勤手当の有無
自宅から勤務地まで片道2キロ以上ある場合支給
その他手当の有無
・資格手当 ・家族手当
前年度の昇給実績の有無
前年度の賞与実績の有無
加入保険に関する特記事項 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
退職金
勤続2年以上
定年
定年年齢:60
再雇用制度あり
自動車通勤
駐車場なし 駐車場費用:実費会社負担
受動喫煙対策の有無
受動喫煙対策特記事項 店内禁煙。
福利厚生・待遇 職場つみたてNISA加入者奨励金3,000円/月。
公的機関からの就業に伴う助成の有無
移住支援金対象の別
転勤の有無
就業場所の変更の範囲
学歴
必要な経験
必要な免許・資格
求める人材像 どんなときでも前向きに考え、明るく元気な方が社内でも活躍されています。
歓迎要件 経営に興味のある人や、早くキャリアアップしたい方大歓迎です。オーリックでは店長は自薦です。手を挙げた人にチャンスが回ってきます。店長になった後も、営業やエリアマネージャーなどのキャリアステップが用意されており、若いうちからキャリアアップを望める会社です。
職場の人間関係や職場の雰囲気
年齢制限
試用期間
試用期間:3か月
障がい者雇用
応募方法 応募受付番号、またはメールアドレスまでご連絡ください。
応募受付 電話番号:099-298-5600
メールアドレス:alliq-group-jinji@alliq.co.jp
採用担当 採用担当部署名:人事部人事課
採用担当者名:森永
採用担当者連絡先(電話番号):080-4866-8362
UIJターン就職に関する助成
求人に関する特記事項
事業所概要 株式会社オーリック
事業所名
法人名株式会社オーリック
ふりがなかぶしきがいしゃおーりっく
所在地(本店) 〒890-0033
鹿児島県鹿児島市西別府町2941-26
代表者 代表取締役社長
濵田 龍太郎
代表電話番号099-298-5600
従業員数1470人
設立1989/04/01
資本金 50,000,000円
就業規則
労働組合
宿舎
本社の業種 卸売業,小売業 飲食料品卸売業 食料・飲料卸売業 酒類卸売業
上場区分 非上場
証券コード
平均年齢
従業員に占める女性の割合
平均年収(千円)
有給消化率
離職率
管理職に占める女性の割合
障がい者雇用率
平均勤続年数
売上高
売上高(年月)
経常利益
経常利益(年月)
支店等
SNS(1)
SNS(2)
SNS(3)
WebサイトURL
法人ロゴ
法人の特徴 一人一人が経営者感覚を身に着けることができる会社です。
ガラス張りの経営で、経営数字に強い人財を育成します。
日本一公正な人事評価制度を、社長が中心となり構築していきます。
早く経営者になりたい人は最適の会社です。
その他