求人 情報詳細求人 / job search
- くまもと仕事いいねっと
- 求人検索
- 求人情報詳細
求人情報詳細
かぶしきがいしゃあどあすとら
求人票詳細 | |
---|---|
求人管理番号 | 430005-004177 |
求人掲載開始期間 |
2024/08/13 14:05~2025/08/16 0:00 最終更新日:2025/05/16 16:53 |
雇用勤務形態 |
正社員 中途採用、新卒 どちらもOK |
募集業種 | 学術研究,専門・技術サービス業 専門サービス業(他に分類されないもの) その他の専門サービス業 翻訳業(著述家業を除く) |
募集職種 |
事務的職業 一般事務・秘書・受付の職業 一般事務員 プロジェクトマネージャー |
募集職種 ※参考:旧分類 |
|
求人内容 |
プロジェクトマネージャーを募集しています! |
求人内容の変更の範囲 | |
求人人数 | 1 |
勤務日 |
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 勤務日はフレキシブルで在宅もOKですが、最初の研修期間は事務所への出勤が必須となります。 |
雇用期間 | 無期 |
勤務時間・休日 |
【勤務時間】 9:00~18:00 【休憩】 12:00~13:00 【休日】 土曜日 日曜日 祝日 |
裁量労働制の有無 |
無 |
残業の有無 |
有 1年間で平均した1か月の残業時間: |
具体的な勤務地 |
〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺 1-16-6 セニック九品寺501 |
交通・アクセス方法等 | |
給与 |
【月給】190,000円 ~ 220,000円 週の所定労働時間:40.00 ※給与(研修中) 160,000円 ~ 190,000円 |
通勤手当の有無 |
有 |
その他手当の有無 |
無 |
前年度の昇給実績の有無 |
有 原則、年に一回3%昇給が自動的に行われます。実績や能力によりさらに昇給を行います。 |
前年度の賞与実績の有無 |
有 賞与は会社の実績に応じて、原則4月に月給2か月分支払う。 |
加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
退職金 | |
定年 | |
自動車通勤 | |
受動喫煙対策の有無 | 有 |
受動喫煙対策特記事項 | 事務所内が禁煙(たばこを吸うスタッフがいません) |
福利厚生・待遇 | |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 |
移住支援金対象の別 | 無 |
転勤の有無 | |
就業場所の変更の範囲 | |
学歴 | |
必要な経験 | 基本的なパソコンスキル(ワード、エクセル、メールなど) |
必要な免許・資格 | |
求める人材像 | |
歓迎要件 |
英語や中国語の訳文が校正できるレベルの多言語能力 アドビ・イラストレーターが使えること |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | 仲の良い少人数のチームで熊本や九州の代表的な観光地や文化を世界に紹介するものを制作・翻訳しております。お客様への納期はしっかりと守る必要がありますが、出勤時間や在宅に対してフレキシブル。 |
年齢制限 | |
試用期間 |
有 最初の3か月を試用期間とします。 |
障がい者雇用 | |
応募方法 | メールまたはHPのお問い合わせでご連絡ください。ワードなどで作られた履歴書を送付してください。 |
応募受付 |
電話番号:096-321-6115 メールアドレス:info@adastra.co.jp ウェブサイト:https://adastra.co.jp |
採用担当 |
採用担当部署名:翻訳・通訳事業部 |
UIJターン就職に関する助成 |
スカイプ面接 |
求人に関する特記事項 |
事業所概要 株式会社アドアストラ | |
---|---|
事業所名 | |
法人名 | 株式会社アドアストラ |
法人名英語 | Adastra Co Ltd |
ふりがな | かぶしきがいしゃあどあすとら |
所在地(本店) | 〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺1-16-6セニック九品寺501号 |
代表者 |
代表取締役 モーガン ジェイソン デイビット |
代表電話番号 | 096-321-6115 |
従業員数 | 6人 |
設立 | 2014/01/14 |
資本金 | 1,000,000円 |
就業規則 | 有 |
労働組合 | 無 |
宿舎 | 無 |
本社の業種 | 学術研究,専門・技術サービス業 専門サービス業(他に分類されないもの) その他の専門サービス業 翻訳業(著述家業を除く) |
上場区分 | 非上場 |
証券コード | |
平均年齢 | 40.1歳 |
従業員に占める女性の割合 | 83.3% |
平均年収(千円) | |
有給消化率 | |
離職率 | |
管理職に占める女性の割合 | 50.0% |
障がい者雇用率 | |
平均勤続年数 | 5.3年 |
売上高 | |
売上高(年月) | |
経常利益 | |
経常利益(年月) | |
支店等 | |
SNS(1) | |
SNS(2) | |
SNS(3) | |
WebサイトURL | https://adastra.co.jp |
法人ロゴ | |
法人の特徴 |
Adastraについて 会社名の由来は「ad astra per aspera」 というラテン語です。意味は「苦難を超えて天へ」。会社設立当初は、苦難とどう立ち向かうか、スムーズな未来への道筋も特に意識をしていませんでした。 会社設立の3年目、2016年には、熊本は今まで経験したこともない2度の大地震に見舞われました。この出来事によって私たちの会社も「とてつもなく大きな苦難」を迎えることとなりました。大変な状況の中、お互い協力し合い、周りの方々との連携を強め、この苦難を乗り越えることができました。 そして2020年。熊本では大地震からの復旧の時と同じように、世界規模で広がったCovid-19の影響を受け、国際観光に関連する翻訳やサービスの需要は一時的に低迷しました。しかし、私たちは熊本地震を乗り越えた時のように、頭上で輝く星を見つめ、今回の苦難も乗り越えていきます。 アドアストラの強み Communication お客様へ、ご提案や状況ご説明などを怠らず会社のメンバーが連携しつつご対応いたします。 People 厳しい納期に対応可能な迅速かつ機敏な働きができるメンバー。少数精鋭で、大規模なスケールにも対応できるチームです。 Local 翻訳者のほとんどが熊本に拠点を持つという、その他には類を見ない強みが、熊本の魅力をさらに引き出す翻訳を行います。 Quality 弊社の翻訳ルールは「最終言語のネイティブが翻訳を行う」。その後の翻訳チェックは、ネイティブ、またはノンネイティブのチェッカーが確認作業を行います。納品のクオリティをあげるため、流し込み後のチェックも必ず行います。 Know-How クライアントや県の各地にいる人々との幅広いネットワークとともに、長年にわたる翻訳の経験を生かします。 Adaptability 臨機応変。マニュアル対応は致しません。個々のクライアントの状況・意向に添います。その中でより高い成果が出せる方向性を今までの経験や実績よりご提案いたします。 |
その他 |