ワンストップジョブサイトくまもと©熊本県くまモン

「じぶんらしく」くまもとで
働くためのおしごと情報サイト

求人 情報詳細求人 / job search

求人情報詳細

事業所名
五木食品株式会社
いつきしょくひん
求人名
麺類の商品開発職・品質管理課(熊本市勤務)総合職 募集
求人票詳細
求人管理番号 430005-004638
求人掲載開始期間 2025/03/28 10:52~2025/06/28 10:52
最終更新日:2025/03/28 10:52
雇用勤務形態 正社員
募集業種 製造業 食料品製造業 その他の食料品製造業 めん類製造業
募集職種 研究・技術の職業 開発技術者 食品開発技術者
麺商品 商品開発職・品質管理
募集職種
※参考:旧分類
求人内容

総合職
 ①商品開発職
 ➁品質管理課
 ③他事務職

求人内容の変更の範囲
求人人数 若干名
勤務日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日は当社カレンダーにより、出勤する日もあります
雇用期間 無期
勤務時間・休日 【勤務時間】
08:30~17:30
【休憩】
12:00~12:50

【休日】
土曜日
日曜日
祝日
その他
【休日に関する特記事項】
土曜日は出勤する日もあります(当社カレンダー) 年間休日112日 
裁量労働制の有無
残業の有無
1年間で平均した1か月の残業時間:10.00
具体的な勤務地 〒861-4201
熊本県熊本市南区南区城南町坂野 945
交通・アクセス方法等
給与 【月給】190,000円 ~ 300,000円
週の所定労働時間:40.00
他、技術手当、精勤手当等もあります
通勤手当の有無
上限 9,500円(社内規定によります)
その他手当の有無
その他 精勤手当、技術手当等
前年度の昇給実績の有無
前年度の賞与実績の有無
年2回 計 4.10ヶ月分(前年度実績)
加入保険に関する特記事項 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金
定年
定年年齢:60
再雇用 上限70歳迄
自動車通勤
受動喫煙対策の有無
受動喫煙対策特記事項 社内では禁煙
福利厚生・待遇 ・食堂で麺が食べ放題です ・当社製品を安く買える制度などもあります
公的機関からの就業に伴う助成の有無
移住支援金対象の別
転勤の有無
就業場所の変更の範囲
学歴 大学以上
必要な経験 不問
必要な免許・資格 普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
求める人材像 やる気があり、明るくコミュニケーションが取れる方
歓迎要件
職場の人間関係や職場の雰囲気 商品開発職は現在 7名。
品質管理課は現在3名。
 
どの職場も上司にも相談しやすく、働く環境の良い職場です。
年齢制限 キャリア形成
年齢制限:35歳迄
年齢制限理由:年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続による、キャリア形成を図る為
試用期間
あり 期間 1年 試用期間中の労働条件 同条件
障がい者雇用 非対象
応募方法 履歴書、職務経歴書を本社 採用担当 原田宛
お送りください。

備考欄に UIJターンによる提出 と記載してください
応募受付 電話番号:0964-28-7000
メールアドレス:harada.m@itsukifoods.jp
採用担当 採用担当部署名:経営企画本部 
採用担当者名:原田
採用担当者連絡先(電話番号):090-8455-4989
採用担当者連絡先(メールアドレス):harada.m@itsukifoods.jp
UIJターン就職に関する助成 面接経費助成
求人に関する特記事項
事業所概要 五木食品株式会社
事業所名
法人名五木食品株式会社
法人名英語Itsukifoods
ふりがないつきしょくひん
所在地(本店) 〒861-4201
熊本県熊本市南区城南町坂野945
代表者 代表取締役
住尾 浩二
代表電話番号0964-28-7000
従業員数350人
設立1963/08/27
資本金 95,000,000円
就業規則
労働組合
宿舎
本社の業種 製造業 食料品製造業 その他の食料品製造業 めん類製造業
上場区分 非上場
証券コード
平均年齢
従業員に占める女性の割合
平均年収(千円)
有給消化率
離職率
管理職に占める女性の割合
障がい者雇用率
平均勤続年数
売上高
売上高(年月)
経常利益
経常利益(年月)
支店等 東京、大阪、名古屋、広島、福岡、荒尾工場
SNS(1) https://m.facebook.com/itsukifoods
SNS(2)
SNS(3)
WebサイトURL http://www.itsukifoods.jp/
法人ロゴ
法人の特徴 明治11年創業 麺の総合メーカーです。
熊本から日本全国、世界47カ国に麺を輸出しています。
製造する麺は、乾麺、半生麺、LL(ロングライフ麺)、各種スープ



その他