ワンストップジョブサイトくまもと©熊本県くまモン

「じぶんらしく」くまもとで
働くためのおしごと情報サイト

求人 情報詳細求人 / job search

求人情報詳細

事業所名
株式会社杉養蜂園
かぶしきがいしゃすぎようほうえん
求人名
【新卒】総合職(3ヶ月の研修後、”熊本”の本社・工場の部門へ配属)【移住支援金対象求人】
タグ
移住支援金
求人票詳細
求人管理番号 430005-004703
求人掲載開始期間 2025/05/19 13:07~2025/08/19 13:07
最終更新日:2025/05/19 13:07
雇用勤務形態 新卒採用
募集業種 製造業 食料品製造業 その他の食料品製造業 他に分類されない食料品製造業
募集職種 販売・営業の職業 営業の職業 飲食料品営業員
総合職
募集職種
※参考:旧分類
求人内容

『総合職』で入社後、研修を経て希望・適性により配属先を決定します!
○営業部(全国各地の店舗管理/接客販売/新規店開拓等)
○養蜂部(蜜蜂の飼育/蜂蜜の採取/農家への販売/レンタル等)
○工場関係(製造部/品質技術部/物流管理部)
○販売促進部(会員様へのテレマーケティング/問合せ・注文対応等)
○国際部(海外のお客様からの注文・問合せ対応/当社サイトの翻訳等)
○企画部(販促物等の制作/イベントの企画、新商品の企画等)
○その他(CRM部/情報システム部/総務部/経理財務部/人事部)

求人内容の変更の範囲
求人人数 5名
勤務日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
年間休日115日(月9日~10日の休み) *休みの曜日は配属部署によって異なります。  例)①日曜日・祝日+シフト制    ②完全シフト制  など
雇用期間 無期
勤務時間・休日 【勤務時間】
08:45~18:00
【就業時間に関する特記事項】
8:45~18:00(休憩75分)※実働8時間 *配属部署によって多少前後します。
【休憩】
12:00~13:00
【休憩時間に関する特記事項】
休憩75分 *休憩の取り方は配属部署によって異なります。
【休日】
その他
【休日に関する特記事項】
週休2日制 年間休日115日(月9日~10日の休み) *休みの曜日は配属部署によって異なります。  例)①日曜日・祝日+シフト制    ②完全シフト制  など
裁量労働制の有無
残業の有無
1年間で平均した1か月の残業時間:5.00
具体的な勤務地 〒861-5535
熊本県熊本市北区貢町 571-15 (株)杉養蜂園 本社・工場
交通・アクセス方法等 JR「西里」駅より徒歩20分
給与 【月給】200,000円 ~ 223,500円
週の所定労働時間:40.00
試用期間(3ヶ月)条件変更なし 卒業学校により基本給が異なります。 ・200,000円(短大/専門/高専) ・213,500円(大学) ・223,500円(大学院)
通勤手当の有無
社内規定による(上限2万円) *公共交通機関利用者は、定期代相当を支給します。 *マイカー通勤の方は、距離に応じて支給します。
その他手当の有無
*配属先によっては別途手当あり  (営業 50,000円/TM 30,000円/養蜂 25,000円) *その他手当あり  (通勤手当/役職手当/成果給など)
前年度の昇給実績の有無
平均 3.7% ※人事評価制度による
前年度の賞与実績の有無
平均 2.78か月 ※人事評価制度による
加入保険に関する特記事項 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
退職金
勤続5年以上の方が対象
定年
定年年齢:60
再雇用制度あり
自動車通勤
従業員駐車場あり(無料)
受動喫煙対策の有無
受動喫煙対策特記事項 敷地内禁煙
福利厚生・待遇
公的機関からの就業に伴う助成の有無
『東京23区在住者、通勤者が移住の場合、移住支援金が支払われる可能性あり』
移住支援金対象の別 対象
転勤の有無
就業場所の変更の範囲
学歴 学部・学科不問
必要な経験
必要な免許・資格 普通自動車第一種運転免許必須(AT限定可・通勤用)
求める人材像 <食や健康に関心がある方!>
学部や学科は問いません。
単純に食べることが好きな方から、食品や健康の分野を極めたい方まで大歓迎です!


<熊本で働きたい方!>
熊本の本社配属となり、基本的に転勤はありません!

<旅行が好きな方!>
営業部のスタッフは直営店の管理・開拓や海外への事業展開のため、熊本を拠点に全国各地を飛び回っています。
観光地や商業地を中心に展開していますので、そういった先への出張も多いです!

<グローバルに活躍したい方!>
配属先によっては海外向けの業務をお任せする場合があります。
語学に自信のある方やグローバルな仕事をしたい方はそういった部署へ優遇します!

<自分の可能性を確かめたい方!>
『総合職』での入社となり、各部門の現場研修を経て、皆さんの希望や適性を考慮しての配属となります。
入社してみて「この職種は自分には向いてなかった」「あっちの職種の方が良かったかも」という不一致を減らしましょう。
将来的には、いずれの部門でもマネジメント全般を行う幹部を目指すことが出来ます!
歓迎要件
職場の人間関係や職場の雰囲気
年齢制限
試用期間
3ヶ月(条件変更なし)
障がい者雇用 非対象
応募方法 <リクナビでのご応募>
https://job.rikunabi.com/2026/company/r550310082/

<直接のご連絡>
株式会社杉養蜂園 新卒採用担当 宛
TEL:096-245-5538
Mail:saiyo@0038.co.jp
応募受付 電話番号:096-245-5538
メールアドレス:saiyo@0038.co.jp
ウェブサイト:https://sugi-bee.com/recruits/sinsotsu/
応募フォーム:https://job.rikunabi.com/2026/company/r550310082/
採用担当 採用担当部署名:人事部
採用担当者名:新卒採用担当
採用担当者連絡先(電話番号):096-245-5538
採用担当者連絡先(メールアドレス):saiyo@0038.co.jp
UIJターン就職に関する助成 その他
Zoomでの会社説明会・採用選考(1次~最終)も可能です。
求人に関する特記事項
事業所概要 株式会社杉養蜂園
事業所名
法人名株式会社杉養蜂園
法人名英語SUGI BEE GARDEN
ふりがなかぶしきがいしゃすぎようほうえん
所在地(本店) 〒861-5535
熊本県熊本市北区貢町571-15
代表者 代表取締役社長
米田 弘一
代表電話番号096-245-5538
従業員数500人
設立1971/09/13
資本金 8,300,000円
就業規則
労働組合
宿舎
本社の業種 製造業 食料品製造業 その他の食料品製造業 他に分類されない食料品製造業
上場区分 非上場
証券コード
平均年齢
従業員に占める女性の割合 81.8%
平均年収(千円)
有給消化率
離職率
管理職に占める女性の割合 40.5%
障がい者雇用率
平均勤続年数
売上高
売上高(年月)
経常利益
経常利益(年月)
支店等
SNS(1) https://www.facebook.com/sugi0038
SNS(2) https://twitter.com/sugibeegarden
SNS(3)
WebサイトURL https://sugi-bee.com/
法人ロゴ
法人の特徴 蜂産品(蜂蜜・ローヤルゼリー・プロポリス等)の製造および販売までを一貫して行っております。こだわりの商品をお客様にお届けすることでお客様の信頼と満足を得られる企業を目指しています。
蜂蜜・ローヤルゼリーのメーカーとしては県下一位のシェアの販売力をもち、全国的にも知名度は高く日本全国73店、海外2店舗を展開しており、通信販売も行っております。
その他