ワンストップジョブサイトくまもと©熊本県くまモン

「じぶんらしく」くまもとで
働くためのおしごと情報サイト

求人 情報詳細求人 / job search

求人情報詳細

事業所名
株式会社アクシスリンク
かぶしきがいしゃあくしすりんく
求人名
ソフトウエア開発技術者(熊本市勤務)募集!【プロフェッショナル人材】【移住支援金対象求人】
タグ
「移住支援金」「プロ人材」
求人票詳細
求人管理番号 430005-005000
求人掲載開始期間 2025/10/16 11:49~2026/01/16 11:49
最終更新日:2025/10/16 11:49
雇用勤務形態 正社員
募集業種 情報通信業 情報サービス業 ソフトウェア業 受託開発ソフトウェア業
募集職種 研究・技術の職業 情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発) ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系)
募集職種
※参考:旧分類
求人内容

熊本を拠点とし、福岡、関東でも作業をしています。
業務系アプリの開発、ネットワーク及びサーバー構築、WEBデザインなどを行っている会社です。
「生産性の向上」「システムの改変」「パフォーマンスの最適化」を手掛ける中で
お客様と密に会話をしながらシステム開発に取り組み、地域社会への貢献を目指します。

【事業内容】
ソフトウエア開発、ネットワーク及びサーバー構築、WEBデザイン、ホームページ企画及び制作

 ・各ユーザー様のご希望に沿った業務支援システムのスクラッチ開発
 ・自動車・半導体・建設など様々な業種のシステムを自社にて開発

(言語)C#、PHP、VB、JAVA 等
(データベース) SQLServer、Oracle、PostgreSQL 等

求人内容の変更の範囲
求人人数
勤務日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
雇用期間 無期
勤務時間・休日 【勤務時間】
09:00~18:00
【休憩】
12:00~13:00

【休日】
土曜日
日曜日
祝日
その他
【休日に関する特記事項】
夏季休暇、年末年始 前年度実績125日
裁量労働制の有無
残業の有無
1年間で平均した1か月の残業時間:11.00
具体的な勤務地 〒861-5512
熊本県熊本市北区梶尾町 1301-2
交通・アクセス方法等
給与 【月給】180,000円 ~ 400,000円
週の所定労働時間:40.00
月末締/翌月15日支払
通勤手当の有無
その他手当の有無
職能手当 役職手当 在宅手当 地域手当 転勤手当
前年度の昇給実績の有無
前年度の賞与実績の有無
加入保険に関する特記事項 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
退職金
定年
定年年齢:65
再雇用制度:有
自動車通勤
受動喫煙対策の有無
受動喫煙対策特記事項 室内は全て禁煙
福利厚生・待遇 ベネフィット・ワン登録
公的機関からの就業に伴う助成の有無
『東京23区在住者、通勤者が移住の場合、移住支援金が支払われる可能性あり』
移住支援金対象の別 対象
転勤の有無
就業場所の変更の範囲
学歴
必要な経験
必要な免許・資格
求める人材像
歓迎要件
職場の人間関係や職場の雰囲気
年齢制限
試用期間
特になし
障がい者雇用
応募方法 電話またはメールにてご連絡ご、履歴書(写真張付)と職務経歴書を弊社応募受付先までご送付ください。
応募受付 電話番号:096-283-0808
メールアドレス:miyamoto@axislink.co.jp
採用担当 採用担当部署名:総務部
採用担当者名:宮本
採用担当者連絡先(電話番号):096-283-0808
採用担当者連絡先(メールアドレス):miyamoto@axislink.co.jp
UIJターン就職に関する助成
求人に関する特記事項
事業所概要 株式会社アクシスリンク
事業所名
法人名株式会社アクシスリンク
法人名英語AXISLINK
ふりがなかぶしきがいしゃあくしすりんく
所在地(本店) 〒861-5512
熊本県熊本市北区梶尾町1301-2
代表者 代表取締役
中村 光宏
代表電話番号096-283-0808
従業員数33人
設立2015/07/21
資本金 10,000,000円
就業規則
労働組合
宿舎
本社の業種 情報通信業 情報サービス業 ソフトウェア業 受託開発ソフトウェア業
上場区分 非上場
証券コード
平均年齢 36.7歳
従業員に占める女性の割合 6.1%
平均年収(千円) 3,372千円
有給消化率 71.3%
離職率 9.4%
管理職に占める女性の割合
障がい者雇用率
平均勤続年数 76.2年
売上高 220百万円
売上高(年月) 2025-03
経常利益 6百万円
経常利益(年月) 2025-03
支店等 福岡、横浜
SNS(1)
SNS(2)
SNS(3)
WebサイトURL https://www.axislink.co.jp/
法人ロゴ
法人の特徴 同社はIT企業として、AIやIOTなどの新たなデジタル技術を使い、様々な産業やサービスでのコスト削減や業務効率化、顧客視点での新たな価値の提供を行っております。
創業当時から最も大切にしてきたことは、「人と人との繋がり」、そして「地元企業との戦略的連携や協力体制の構築」です。
「地域に根ざした経営」を理念に、何がその地域で求められているのか、その地域で何が展開されようとしているのかといった地域課題の傾向や動向を踏まえ、その課題を事業機会ととらえて同社の強みを生かしてDXを推進し、課題解決に貢献します。
経営方針として、IT企業の人材不足が顕著になってきている現在、少人数でも個々の実力が十分発揮できるように環境整備を心掛け、社員の意見を尊重し、働きがいのある会社づくりを進めています。また、企業を取り巻く環境は日々変化しており、複雑性が増している世の中で最適な経営判断や営業戦略、商品開発をするためにも、社員の自考自動な行動を尊重しています。
その他