ワンストップジョブサイトくまもと©熊本県くまモン

「じぶんらしく」くまもとで
働くためのおしごと情報サイト

求人 情報詳細求人 / job search

求人情報詳細

事業所名
株式会社マイスティア
かぶしきがいしゃまいすてぃあ
求人名
【未経験からキャリアアップ】装置のメンテナンス/調整エンジニア【移住支援金対象求人】
タグ
「移住支援金」
求人票詳細
求人管理番号 430005-005022
求人掲載開始期間 2025/10/31 16:30~2026/01/31 16:30
最終更新日:2025/10/31 16:30
雇用勤務形態 正社員
募集業種 製造業 生産用機械器具製造業 半導体・フラットパネルディスプレイ製造装置製造業 半導体製造装置製造業
募集職種 研究・技術の職業 製造技術者 機械製造技術者
半導体サービスエンジニア
募集職種
※参考:旧分類
専門的・技術的職業 製造技術者 機械製造技術者
求人内容

\注目の半導体業界!未経験からキャリアアップのチャンス/

★装置が安定して動くよう、部品の交換や点検などをメインに行います。
★半導体製造装置の新規設置から調整に至るまで、
 多岐にわたる業務に挑戦できるお仕事です。
★国内外の半導体製造工場への出張を通じて、価値ある技術力を磨けます!

■主なお仕事
・まずは熊本県合志市を拠点とし、国内外の工場へ出向き
 装置の設置、配線、配管の接続作業や、動作確認等、
 装置稼働に向けての一連の流れを学び、実践経験を積んでいただきます。
・技術を磨き、最終的には熊本県熊本市東区を拠点として、
 メンテナンスやトラブルシューティングをおこなう
 フィールドエンジニアにステップアップしていただきます!

■キャリアプラン
・入社~:
 半導体についてゼロから学ぶことができる教育カリキュラムあり
・研修~技術習得:
 熊本県合志市を拠点に、まずは装置を立ち上げる(据え付ける)業務から
 学んでいただきます(国内外の出張あり)
・ステップアップ:熊本県熊本市東区を拠点に、
 フィールドエンジニアとして各工場での装置メンテナンスや
 トラブルシューティングに対応(九州内出張あり)

■未経験でも大丈夫?
・長期的にステップアップいただけるよう、
 教育カリキュラムがございますので、業界未経験の方でもご安心ください!

■働き方
・半導体業界にて、ゼロからプロフェッショナルを目指していただけます。
・出張もあるため、様々な現場での作業を経験でき、
 飽きることなく新しい経験を積むことができます!

★技術を磨き、将来はフィールドエンジニアとして活躍するチャンス!
 最先端技術の現場でキャリアを築きたい方をお待ちしています。

求人内容の変更の範囲
求人人数 1名 
勤務日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
雇用期間 無期
勤務時間・休日 【勤務時間】
8:30~17:45
【就業時間に関する特記事項】
※熊本を拠点とする際の勤務時間  勤務時間8:30~17:45 (休憩75分・8時間勤務) ※残業:平均20時間/月程度 ■フィールドエンジニアとして  熊本市東区を拠点とした際の勤務時間 勤務時間:8時 30分 ~ 17時 00分(休憩45分) ※残業:平均10時間/月程度 ※勤務時間、残業時間は出張先により異なる
【休憩】
12:00~13:00
【休憩時間に関する特記事項】
昼休憩60分 小休憩15分
【休日】
土曜日
日曜日
祝日
【休日に関する特記事項】
【年間休日】124日 ※工場カレンダーによる  ★GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇あり
裁量労働制の有無
残業の有無
1年間で平均した1か月の残業時間:20.00
具体的な勤務地 〒861-2102
熊本県熊本市東区沼山津 4-1
交通・アクセス方法等 益城熊本空港ICより車で7分
給与 【月給】200,000円 ~ 200,000円
週の所定労働時間:40.00
固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ★まずは半導体の基礎を学んでいただき、装置立ち上げ、調整等技術を磨き、  エンジニアとしてキャリアアップしていただけましたら  給与アップも見込めます!(月給25万円以上)
通勤手当の有無
通勤距離に応じて社内規定により支給(上限:24,000円)
その他手当の有無
・子供手当:2,000円/人あり ・出張手当:3,000円/日~(国内)、6,000円~7,000円/日(海外) ・通勤手当:480円/km(片道通勤距離) 上限月24,000円
前年度の昇給実績の有無
年1回(4月)
前年度の賞与実績の有無
年2回 計1.00ヶ月分(前年度実績)
加入保険に関する特記事項 各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金)
退職金
選択制確定給付企業年金制度あり
定年
定年年齢:62
再雇用制度あり:65歳まで
自動車通勤
無料駐車場有
受動喫煙対策の有無
受動喫煙対策特記事項 屋内禁煙
福利厚生・待遇 ◆制服(上着)、静電シューズ無料貸与 ◆車通勤OK(無料駐車場完備) ◆健康診断(人間ドック補助あり) ◆労災保険 ◆雇用保険 ◆社会保険(年金・健康保険) ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆育児休暇 ◆介護休暇 ◆子の看護休暇 ◆結婚祝金 ◆出産祝い金 ◆小学校入学・中学校卒業祝金 など
公的機関からの就業に伴う助成の有無
『東京23区在住者、通勤者が移住の場合、移住支援金が支払われる可能性あり』
移住支援金対象の別 対象
転勤の有無
就業場所の変更の範囲 【合志市:熊本県合志市福原1-1】 車通勤可能。無料駐車場完備。出張先は国内外(期間は最長3ヵ月) 【熊本市:熊本市東区沼山津4-1】 近隣駐車場の確保が必要。費用は会社負担。 出張先は九州内(約2回/月、日帰りや宿泊を伴うこともあり、最長1週間程度)
学歴 不問
必要な経験 不問
必要な免許・資格 不問
求める人材像 ■業界未経験の方も歓迎、教育サポート体制を完備しています。
■チームで業務を行いますので、
 コミュニケーションをとるのが好きな方

【今後のキャリアプラン】
まずは合志市を拠点に、一定期間装置立ち上げ業務を
おこなうことで技術を習得していただきます。(海外出張あり)
その後、熊本市を拠点とし、フィールドエンジニアとしてキャリアアップし
メンテナンスやトラブルシューティングをおこなっていただきます。
歓迎要件 半導体関連のエンジニア経験、機械装置のメンテナンス・保守経験など大歓迎
職場の人間関係や職場の雰囲気
年齢制限 キャリア形成
年齢制限:35歳以下
年齢制限理由:長期キャリア形成のため
試用期間
3か月 試用期間中も労働条件は変わりなし
障がい者雇用
応募方法 郵送 または メールにて、履歴書/職務経歴書をお送りください。
書類選考後、面接日時等をご連絡いたします。

選考に関するご連絡はメールにて行いますので、
履歴書には必ず【メールアドレス】の記載をお願い致します。

遠方の方は【Web面接】も対応可能です。

郵送先:
〒861-1114
熊本県合志市竹迫393
株式会社マイスティア Fab4
WES事業部 採用担当宛

メールアドレス:
meistier_wfs_saiyo@meistier365.onmicrosoft.com
応募受付 電話番号:096-349-5071
メールアドレス:meistier_wfs_saiyo@meistier365.onmicrosoft.com
採用担当 採用担当部署名:ワールドEQPサポート事業部
採用担当者名:採用担当 上野 井上 蔭山
採用担当者連絡先(電話番号):096-349-5071
採用担当者連絡先(メールアドレス):meistier_wfs_saiyo@meistier365.onmicrosoft.com
UIJターン就職に関する助成 移転費助成(企業が独自に実施するもの)
転居を伴う就職の場合 ・転居費用補助(単身10万円迄)   ・移動費は全額会社負担 ・不動産初期費用会社負担(上限30万円) ・入社1年目は家賃補助(最大3万円) ※社内規程あり、面接時にご説明します
求人に関する特記事項
事業所概要 株式会社マイスティア
事業所名
法人名株式会社マイスティア
法人名英語meistier corporation
ふりがなかぶしきがいしゃまいすてぃあ
所在地(本店) 〒861-1116
熊本県合志市福原1-35
代表者 代表取締役社長
工藤 正也
代表電話番号096-214-5680
従業員数1200人
設立1990/11/01
資本金 50,000,000円
就業規則
労働組合
宿舎
本社の業種 製造業 生産用機械器具製造業 半導体・フラットパネルディスプレイ製造装置製造業 半導体製造装置製造業
上場区分 非上場
証券コード
平均年齢 42.1歳
従業員に占める女性の割合 34.4%
平均年収(千円)
有給消化率 46.0%
離職率 15.8%
管理職に占める女性の割合 9.3%
障がい者雇用率 2.2%
平均勤続年数 7.0年
売上高 7,290百万円
売上高(年月) 2022-03
経常利益
経常利益(年月)
支店等 合志本店・Fab1、i-tec・Fab2、ロボットソリューションセンター・Fab3、和水工場、関東ブランチ、関西ブランチ、hav、名古屋SC、広島SC、大分SC、鹿児島SC
SNS(1)
SNS(2)
SNS(3)
WebサイトURL https://www.meistier.co.jp/
法人ロゴ
法人の特徴 【Vision】

私たちは人のため世界のために進化するテクノロジーを使いこなし次の世代に誇れる未来を創造します。


【コーポレートスローガン】

HUMAN IZM

人を意味する「ヒューマン」私たちは人「ヒューマン」こそが限りない価値の源と考え前身の社名に込められた想いを未来へ継承します。
その価値=人が切り開く未来は無限大。


【事業内容】
 ・製造装置、精密機械の企画開発から製造販売
 ・組込みIoTシステム及び周辺機器の企画開発から製造販売
 ・自社ブランドAI(イメージプロセッシング)ソフトウエアの研究開発から販売
 ・精密機械等のメンテナンス、フィールドサービス
 ・半導体及び材料の評価、解析サービス
 ・製造業全般における業務請負
 ・キャリアコンサルティング、人財紹介、人材派遣
  有料職業紹介事業 43-ユ-030001
  労働者派遣事業 派-43-030002
その他 【組織図】

 取締役会
  |
 代表取締役社長
  |
  +ー経営戦略室
  |
  +ーコトづくり事業部
  |
  +ーシステムインテグレーション事業部
  |
  +ーイメージプロセッシング事業部
  |
  +ーワールドEQPサポート事業部
  |
  +ーワールドFabサポート事業部
  |
  +ーヒューマンインクレイス事業部
  |
  +ープロダクションソリューションズ事業部
  |
  +ー管理統括本部

2022年4月1日付