求職者 求職連絡求職者 / person search
- 求職者情報
- 求職者情報詳細
求職者情報詳細
求職者情報 | |
---|---|
登録日 | 2025/02/05 7:42 |
ID番号 | 3fMpfg8 |
住所 | 大阪府大阪市城東区 |
年齢 | 62歳 |
希望する職種 | 高齢者に対する老健での勤務 |
最終学歴 |
大学 電子工学科 卒業 |
資格、免許 |
介護福祉士 2024年5月 電話対応技能検定3級 2012年11月 |
経験した仕事内容 |
老健施設内における車イス・拘縮の利用者様への生活介助全般。手書きでの熱計表、介護記録の記入。 2020年5月、家電製品販売業から介護職へ転職。老健プレシオへ入職。2024年5月介護福祉士取得。 グループ会社へのコールセンター移管業務。 コールセンター相談員兼所長 本人1人で担当。扇風機、電子レンジ、脱衣所ヒーター等購入後における電話・メールによる苦情クレーム対応。 経営危機のため希望退職に応じ、電響社へ転職。 ゼピールブランド製品のコールセンターへ配属。 本社代表電話に入電する海外在住のお客様対応。 一般財団法人海外産業人材育成協会AOTSと連携し、技術研修を対象国で実施。 海外サービス推進部に配属。220ボルト仕様の海外向け新製品の修理・調整方法を海外のシャープ社員に説明する業務。 青年海外協力隊帰国後、JICA大阪事務所の紹介でシャープへ入社。 |
希望勤務形態 | 正社員 契約社員 |
希望勤務地 | 南阿蘇村(阿蘇郡) 高森町(阿蘇郡) 西原村(阿蘇郡) |
就職希望時期 |
年月指定 2025年内 |
自己PR | 苦情のお客様に直接電話を差し上げ、応対話法やマナーを駆使して着地点を把握、難しいご希望を解決してまいりました。現在は異業種からの転職にて5年ほど介護職に従事、2024年5月には介護福祉士を取得。前歴が理系の会社員のため、ドクター、ナース、リハの方とも連携を維持し日々介護を行っております。私は「流れ者の介護職員・ナース」に見られる違和感のある言葉遣い、強い個性や独特性は無く、会社で学んだ協調性を持って勤務いたしております。勤務先は東大阪市の7階建ての老健で、利用者数が80名弱(内7名が特養クラスの重度者)です。熊本の介護施設は募集に年齢制限がございますが、採用いただければ、即戦力でお役に立てるかと存じます。 |