求人 情報詳細求人 / job search
- 求人検索
- 求人情報詳細
求人情報詳細
求人票詳細 | |
---|---|
求人管理番号 | 430005-002425 |
求人掲載開始期間 |
2023/01/23 13:46~2023/10/20 0:00 最終更新日:2023/01/23 13:46 |
雇用勤務形態 |
正社員 試用期間3ヶ月の後、社員採用 |
募集業種 | 農業,林業 農業 管理,補助的経済活動を行う事業所(01農業) その他の管理,補助的経済活動を行う事業所 |
募集職種 | 農林漁業の職業 農業の職業 その他の農業の職業 |
求人内容 |
弊社では下記の事業を行っており、適正を見ながら全般に携わっていただくことになります。 |
求人人数 | 1 |
勤務日 |
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 |
雇用期間 | 無期 |
勤務時間・休日 |
【勤務時間】 08:00~17:00 【休憩】 12:00~13:00 【休日】 日曜日 【休日に関する特記事項】 毎週日曜日、及び平日2日の月6日間休み。 |
裁量労働制の有無 |
無 |
残業の有無 |
有 1年間で平均した1か月の残業時間:8.00 |
具体的な勤務地 |
〒869-3203 熊本県宇城市三角町戸馳 1945−1 ジビエファーム |
交通・アクセス方法等 | JR波多浦から徒歩15分、熊本市内から車で約1時間 |
給与 |
【月給】185,000円 ~ 200,000円 所定労働時間:44.00 試用期間3ヶ月。待遇に変更はありません。 |
前年度の昇給実績の有無 |
無 |
前年度の賞与実績の有無 |
無 |
通勤手当の有無 |
有 通勤距離に応じて支給(月10,000円まで) |
その他手当の有無 |
無 |
加入保険に関する特記事項 | 労災保険 雇用保険 健康保険 厚生年金 |
退職金 |
有 |
定年 |
無 定年年齢: |
自動車通勤 |
可 |
福利厚生・待遇 | ■社会保険完備 ■正社員登用制度あり ■社内販売割引制度 ■社内交流会(バーベキュー、忘年会等) ■農園からマリーナまで車で3分 会社所有の釣りボートも使用可能です |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 |
移住支援金対象の別 | 無 |
転勤の有無 | |
学歴 | |
必要な経験 | ○積極的に学び続けられる方、挑戦できる方 ○協調性やコミュニケーション能力がある方 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
求める人材像 |
明るく!楽しく!元気よく!を大切にしています ■(株)イノPのいいところ ・地域課題に取り組むソーシャルベンチャーを体感できる ・人に必要とされ喜ばれながらやりがいある仕事ができる ・今までなかったビジネスを生み出すチャレンジができる ・産学官民の面白い人と出会ったり協働できる機会が多い □(株)イノPのたいへんなところ ・ゼネラリストとしていろんな役割を担う必要があること ・命の現場に向き合ったり、地域の人との連携が必要なこと ・体も動かすし、頭も常に動かさなければならない |
歓迎要件 | 他には負けない何か特技のある方 |
職場の人間関係や職場の雰囲気 |
■こんな人に向いています! ・明るい性格でどんな人ともすぐに仲良くなれる人 ・地域課題解決型ソーシャルビジネスに関心がある人 ・農業に希望を見出したい人、野生動物に関心がある人 □こんな人には向いていません! ・体を動かす or 頭を使う仕事が苦手だと思う人 ・一つのことを徹底的に掘り下げていきたい人 ・最初から高い給料やゆとり時間が必要な人 |
年齢制限 |
キャリア形成 年齢制限:22〜40歳 年齢制限理由:将来の経営幹部の人材育成には長期間時間と経験を要することから、本職種では若手人材を募集させていただいております旨、ご理解の程よろしくお願いいたします。 |
試用期間 |
有 特になし |
障がい者雇用 |
非対象 |
応募方法 |
▼WEB履歴書による書類選考 下記メールアドレスまで送付ください。 社内審査後、1週間以内に書類審査通過の可否をメールにて連絡します。 ▼一次選考:オンライン面接 ZOOMにて行います。日程はメールにて互いに調整して決定します。 社内審査後、1週間以内に書類審査通過の可否をメールにて連絡します。 ▼二次選考:現地面談 熊本県宇城市にある弊社にお越しいただき、農園見学ののち社長面談を行います。 また簡単な実技試験(PC操作)を行いますので、3時間程度のお時間確保をお願いします。 ※面接後、合否の結果は原則2週間以内にお知らせいたします。 ▼内定 入社決定後、雇用契約書の取り交わしを行います。 勤務開始日等はできるだけ希望に沿う様にいたしますので、ご相談ください。 |
応募受付 |
電話番号:0964-53-0752 メールアドレス:kumamotohunter@gmail.com |
採用担当 |
採用担当者名:宮川将人 採用担当者連絡先(電話番号):0964-53-0752 採用担当者連絡先(メールアドレス):kumamotohunter@gmail.com |
UIJターン就職に関する助成 |
その他 現地面談にお越しになる際はJR三角駅へ送迎に参ります。 またご来園記念に胡蝶蘭をプレゼントいたします。 |
事業所概要 株式会社イノP | |
---|---|
事業所名 | |
法人名 | 株式会社イノP |
法人名英語 | inop corporation |
ふりがな | かぶしきがいしゃ いのぴー |
所在地(本店) | 〒869-3203 熊本県宇城市三角町戸馳1945-1 |
代表者 |
代表取締役 宮川将人 |
代表電話番号 | 0964-54-4004 |
従業員数 | 4人 |
設立 | 2019/01/29 |
資本金 | 10,000,000円 |
就業規則 | 有 |
労働組合 | 無 |
宿舎 | 有 |
本社の業種 | 農業,林業 農業 管理,補助的経済活動を行う事業所(01農業) その他の管理,補助的経済活動を行う事業所 |
上場区分 | 非上場 |
証券コード | |
平均年齢 | 36.8歳 |
従業員に占める女性の割合 | 25.0% |
平均年収(千円) | 2,500千円 |
有給消化率 | 90.0% |
離職率 | |
管理職に占める女性の割合 | 25.0% |
障がい者雇用率 | |
平均勤続年数 | 3.0年 |
売上高 | 28百万円 |
売上高(年月) | 1970-01 |
経常利益 | |
経常利益(年月) | 1970-01 |
支店等 | |
FacebookURL | https://www.facebook.com/kumamotofarmerswildboar/ |
TwitterURL | https://twitter.com/farmerhunter2 |
WebサイトURL | https://farmer-hunter.com/ |
法人ロゴ |
![]() |
法人の特徴 |
私たちは地域課題解決型事業を行うために、熊本県宇城市にある戸馳島にて2019年に創業したソーシャル系スタートアップです。 【農村のイノ☆ベーション】をミッションに掲げる(株)イノP では事業拡大に伴い、新たな仲間を募集します。 ============ ■(株)イノPのいいところ ・地域課題に取り組むソーシャルベンチャーを体感できる ・人に必要とされ喜ばれながらやりがいある仕事ができる ・今までなかったビジネスを生み出すチャレンジができる ・産学官民の面白い人と出会ったり協働できる機会が多い □(株)イノPのたいへんなところ ・ゼネラリストとしていろんな役割を担う必要があること ・命の現場に向き合ったり、地域の人との連携が必要なこと ・体も動かすし、頭も常に動かさなければならない ■こんな人に向いています! ・明るい性格でどんな人ともすぐに仲良くなれる人 ・地域課題解決型ソーシャルビジネスに関心がある人 ・農業に希望を見出したい人、野生動物に関心がある人 □こんな人には向いていません! ・体を動かす or 頭を使う仕事が苦手だと思う人 ・一つのことを徹底的に掘り下げていきたい人 ・最初から高い給料やゆとり時間が必要な人 ============ お仕事内容 1・鳥獣被害対策(防護柵や罠の設置、捕獲等) 地域と畑を自分たちで守ろうとする人を増やすために野生動物(イノシシ、シカ、カモなど)を知る講習会に始まり、現場講習や視察の受け入れ、防護や捕獲方法など、これまで培ってきたノウハウを行政を通じて住民の皆さんにお伝えする事業を行っています。 2・ジビエ活用(イノシシの解体、精肉加工) 民設民営で建てた農家ハンター☆ジビエファームでは地域で捕獲したイノシシを受け入れておりICT活用によるトレーサビリティーが大きな特徴です。近年ハムやソーセージなどの加工品を「九州ジビエ」としてブランド化しており、全国的な評価を受けています。 3・農業生産(耕作放棄地再生畑での管理や収穫) 弊社の代表2人は花と柑橘農家です。農業が元気なら地域も明るくなると、耕作放棄地の再生させるプロジェクトを行っており、イノシシ堆肥で育てたサツマイモやジャガイモ、とうもろこしなどを生産しています。農業に関心ある方もぜひご応募ください。 4・講演や視察(高校生向け授業や行政の方対応等) ジビエ、野生動物との未来について高校から依頼を受けて出前授業を行なっています。また市町村の集落単位から地域の方と座を組みながら、お話しする機会も多くやりがいを感じられます。 5・資料作成(企画書やレポートの作成など)弊社では鳥獣対策における豊富な経験と実績をもとに国や県、市町村からの教育や調査業務なども多数受託しています。イノシシを持ち上げる強さも必要ですがキーボードをたたき、成果を報告する仕事もあります。作った資料は他にはない貴重なものになります。 6・ジビエツーリズム(自然体験とSDGsツアー) イノシシを地域の宝に変える取り組みとして新しく始めたのが獣×農×島(ケモノノシマ)をコンセプトにした有料アクティビティで、戸馳島ならではのメニューを取り揃えています。再生した空き家に農泊しながら命の大切さや自然の豊かさを体感してもらう、親子をメインターゲットにした事業です。 公式HPはこちら https://gibier-tourism.farmer-hunter.com/ お仕事内容などを参考にしていただき、我こそは!そんなあなたにエントリーいただけると嬉しいです! 日々の活動は農家ハンターHPや代表が書き綴っている写真たっぷりのメルマガでご覧ください♪ 農家ハンター通信(メールマガジン)https://hunter.farmer-hunter.com/merumaga |
その他 |
活動の紹介 ・情熱大陸「農家ハンター編」2020年11月放映 ・熊本日日新聞&宇城市広報誌にて連載 ・第9回 全国鳥獣サミット基調講演 ・農林水産省農業白書「地域の担い手育成」 ・こどもSDGs「今日からなくそう食品ロス」 主な受賞歴 ・第49回日本農業賞 食の架け橋部門受賞 ・2018農水省ディスカバー農村の宝 農政局賞 ・生物多様性アクション大賞2018 農林大臣賞 ・第10回 地域再生大賞 優秀賞 ・2019GOOD DESIGN賞コミュニティD受賞 ・内閣府ふるさと名品オブザイヤー 2020受賞 ・国連公式サイトでSDGs優良事例として紹介 ・第一回くまもとSDGsアワード牽引部門優秀賞 ・令和4年度 総務省ふるさとづくり大賞優秀賞 |